まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

お役立ちブログ一覧

2025年01月24日 ITおやくだち
iPhoneで標準のブラウザを設定する
各自、好みのブラウザアプリがあるかと思います。 Safari、Chrome、Firefox、Braveなど色んなブラウザがあります。 好みのブラウザをインストールしたら、標準のブラウザに設定しましょう。 例えばメールアプリで受信したURLをクリックした時、好みのブラウザが自動的に立ち上がります。 標準のブラウザに設定しないと、iPhoneの初期設定ブラウザ・Safariが標準のブラウザになったまま...
2025年01月23日 会社経営おやくだち
9割がリファラル採用で離職者ゼロ!
スモールビジネス向けに業務効率化等を支援するA社 (社員約20名) では、社長自身が出身大学の知人友人に声をかけて社員を募集。 その輪が社員にも広がり、社員の9割がリファラル採用で入社しています。 A社では潜在的な入社希望者を増やすため、候補者に気軽に会社に遊びに来てもらう、本人の希望により最初は 「業務委託」 や 「副業」 といった形でともに働く機会を設けるといった工夫をしています。 その結果、...
2025年01月22日 会社経営おやくだち
人手不足解消に効果アリ!? 「リファラル採用」の特徴と注意点
「良い人を採用したいけれど、なかなか見つからない…」 と、 人材採用について悩まれている社長も多いのではないでしょうか。 そうした社長にお知らせしたい採用手法が、近年注目されている「リファラル採用」です。 その特徴と注意点をご紹介します。 社員等に知人を紹介してもらう採用手法! 「縁故採用」 との違いは? 中小企業が新たに社員を採用しようとする場合、ハローワークや求人広告の掲載、ある いは就職・転...
2025年01月21日 ITおやくだち
Googleドライブのフォルダーのオーナーを変更する
AアカウントでGoogleドライブにフォルダーごと保存したファイル。 このフォルダーのオーナーはAアカウントです。 Aアカウントでフォルダ内のファイルを誤操作しないようにするために、Aアカウントの権限を「アクセス不可」に変更し、フォルダーのオーナー権限をBアカウントに変更する方法を解説します。 別のユーザーをフォルダのオーナーにする Googleドライブでは、自分自身の権限を直接削除することはでき...
2025年01月20日 会社経営おやくだち
きちんと実施していますか? 「棚卸」(Ⅱ)
商品、製品、 仕掛品、 原材料等の棚卸資産は、会社の資金が形を変えた大切な財産。 知らぬ間の消失や陳腐化、破損は財産の喪失であり、経営に大きな影響を及ぼします。 そのため、定期的な 実地棚卸による在庫管理は必須。 「棚卸」 の重要性をあらためて考えてみましょう。 これで月末・期末も怖くない! やっておきたい日々のこと 月末・期末に慌てないためにも、日頃から次の3つを実施しておきましょう。 1&#x...
2025年01月17日 会社経営おやくだち
きちんと実施していますか? 「棚卸」(Ⅰ)
商品、製品、 仕掛品、 原材料等の棚卸資産は、会社の資金が形を変えた大切な財産。 知らぬ間の消失や陳腐化、破損は財産の喪失であり、経営に大きな影響を及ぼします。 そのため、定期的な 実地棚卸による在庫管理は必須。 「棚卸」 の重要性をあらためて考えてみましょう。 どうして「棚卸」が必要なのか 「棚卸」は、会社が保有する棚卸資産 (商品、 製品、仕掛品、原材料等) を数えて正確な数量や 品質を確認す...
2025年01月16日 おやくだち
関税は誰が支払うの?
トランプ政権が開始します。 トランプ政権の政策の中で注目されているのが関税です。 関税はどのような仕組みで、誰が支払うのでしょうか? 関税は輸入品に対して課される税金であるため、最終的にはその商品を購入する消費者が負担するコストが増えることになります。以下に、関税がアメリカ国民にどのような影響を与えるかを整理して説明します。 関税の影響 輸入商品の価格が上昇する 関税によって輸入品のコストが上がり...
2025年01月14日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
あらためてチェックしてみよう! 健全経営を支える経理の 「きほん」(Ⅲ)
日々発生する経理業務。 ついつい、忙しさにかまけて「これくらい大丈夫かな」 「まあ、いいか」という思いが頭をよぎったことはありませんか? そうした小さな油断は、会社の大きな損失につながることもあります。 あらためて経理の 「きほん」 を見直してみましょう。 人為的ミスを防ぐ「仕組み」で もっと正確に、もっと早い経理処理に! 経理体制の見直しと並行して、人為的ミス を減らす、 あるいは防止するような...
2025年01月10日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
あらためてチェックしてみよう! 健全経営を支える経理の 「きほん」(Ⅱ)
日々発生する経理業務。 ついつい、忙しさにかまけて「これくらい大丈夫かな」 「まあ、いいか」という思いが頭をよぎったことはありませんか? そうした小さな油断は、会社の大きな損失につながることもあります。 あらためて経理の 「きほん」 を見直してみましょう。 正しい経理処理のためには 従業員の協力が必要不可欠 経理処理を適時に正確に行うためには、経営者を含め全社員の協力が必要不可欠です。次のことを周...
2025年01月09日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
あらためてチェックしてみよう! 健全経営を支える経理の 「きほん」(Ⅰ)
日々発生する経理業務。 ついつい、忙しさにかまけて「これくらい大丈夫かな」 「まあ、いいか」という思いが頭をよぎったことはありませんか? そうした小さな油断は、会社の大きな損失につながることもあります。 あらためて経理の 「きほん」 を見直してみましょう。 「まあ、いいか」は御法度! 自社の経理体制をあらためてチェック 中小企業の経理担当者は、総務・人事・労務など複数の業務を兼務するケースが多いこ...
2025年01月08日 年末調整確定申告おやくだち
所得金額調整控除とは?
所得金額調整控除は、所得税の負担を軽減するために設けられた制度です。 この控除は、特定の条件に該当する納税者が対象となり、給与所得控除後の金額から一定額を差し引くことで課税所得を減少させます。 これにより、所得税および住民税の負担を抑える効果が期待されます。 この記事では、所得金額調整控除の概要、対象となる条件、計算方法、申告時の注意点について解説します。 所得金額調整控除の対象者と控除額 その年...
2025年01月07日 消費税インボイス制度事業承継相続税申告おやくだち
インボイス登録番号の相続について
2023年10月から導入されたインボイス制度により、適格請求書発行事業者(インボイス登録事業者)として登録された事業者には、登録番号が付与されます。 この登録番号は、消費税に関する適格請求書を発行するために必要なものであり、事業者にとって重要な役割を果たします。しかし、事業者の相続が発生した場合、この登録番号はどのように取り扱われるのでしょうか? 今回は、「インボイス登録番号の相続」について詳しく...
2025年01月06日 ITおやくだち
スマホ充電のコツ
スマホの充電どのようにしていますか? 毎日、寝るときに充電していませんか? この方法だと、スマホの電池の寿命を縮めているかもしれません。 毎晩フル充電について 必ずしも必要ではありません。 スマホのバッテリー(リチウムイオン電池)は、80~90%程度まで充電する方が寿命が延びやすいとされています。 バッテリーを100%まで頻繁に充電するのは、内部に負担をかける可能性があります。 夜間充電に注意 長...
2024年12月27日 確定申告おやくだち
確定申告で医療費控除の賢い活用
確定申告での医療費控除申告は、多額の医療費がかかった年に節税が期待できる重要な制度です。 しかし、その適用方法によっては控除額が大きく異なります。 本記事では、家族が同居している場合に医療費控除を賢く活用する方法について解説します。 医療費控除の基本と「10万円の足切り」 医療費控除は、年間の医療費から「10万円」または「所得の5%」のいずれか低い方を差し引いた金額が対象となります(課税所得が20...
2024年12月26日 資産防衛相続税申告おやくだち
年末年始は相続について話し合える絶好の機会
年末年始・お正月は、親族が一同に集まり、普段なかなか会えない家族ともゆっくり時間を過ごせる貴重な機会です。 このようなときこそ、ご両親が健在なうちに「相続」について話し合うタイミングとしてご活用いただくことをおすすめします。 相続の話題はタブーではありません 相続について話すのは「縁起が悪い」と感じる方もいるかもしれません。 しかし、相続について話し合うことは、残された家族がスムーズに手続きを進め...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談