まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

おやくだちの一覧

2024年10月10日 IT資産防衛おやくだち
パスワードの使いまわしに注意
デジタル資産をはじめ、デジタルデータの管理において必須となっているのがパスワードです。 ただし、パスワードを安易に使いまわすと、連鎖的な情報漏洩のリスクが高まってしまいます。 そこで、趣味などから決めたフレーズを基に、覚えやすく、かつ強度の高い 「コアパスワード」を設定すると良いでしょう。 (例) 「テレビが好き」 というフレーズをコアパスワードにする方法 ①ローマ字へ変更 「terebigasu...
2024年10月09日 IT資産防衛相続税申告おやくだち
デジタル資産トラブル回避の対策
今のうちからできる対策は? キーワードは「リスト化」と「共有」 デジタル資産をめぐっては、管理や運用に関する知識の差などから、特に相続発生後に家族等が損失を受ける可能性があります。 そのため、デジタル資産の早期・適切な管理は、後々の家族等の負担を減らすだけでなく、トラブルに巻き込まれるリスクを減らすことにもつながります。 今のうちから、次のような対策をとると良いでしょう。 対策① デジタル資産の内...
2024年10月08日 IT資産防衛相続税申告おやくだち
デジタル資産をめぐるトラブル例
トラブル① 存在を知らなかった サブスクリプションサービス等の契約をしていることが本人しか知らなかったために家族等が解約の手続きをできず、 利用料金が発生し続けてしまうことがあります。 トラブル② アクセスできない デジタル資産があることを家族等が把握していても、IDやパスワードが共有されていなければ、アクセスすることはできず、その後の手続きができません。 トラブル③ 税金の申告漏れ等が発生するこ...
2024年10月07日 IT資産防衛相続税申告おやくだち
考えてみましょう 「デジタル資産」の取り扱い
インターネット上で取引される 「デジタル資産」が増えています。 容易に取引ができる反面、アクセスするために必要な情報が本人しかわからず、相続などの場面でトラブルになることもありますので、注意が必要です。 デジタル資産の取り扱いについて、一度考えておきましょう。 「デジタル資産」にはどんなものがある? よくあるトラブルと合わせて確認しよう! 経済・社会のデジタル化に伴い急速に増えているのが、「デジタ...
2024年10月04日 年末調整確定申告おやくだち
妻の年収 (目安) と税金・社会保険の扶養の範囲
「年収の壁」 と、 税金と社会保険上の扶養の範囲(税金と社会保険料等の負担)については、下記の図表で確認してください。 政府は「年収の壁」 を意識せずに働ける環境整備に力を入れています。 これからは、扶養の範囲内で働くよりも、世帯収入を増やす働き方を考えても良いかもしれません。 妻の年収(目安) 妻の税金と社会保険料等の負担 夫の配偶者控除等の適用 ※4 所得税 住民税 社会保険料等の負担 配偶者...
2024年10月03日 年末調整確定申告おやくだち
社会保険等に関する 「年収の壁」 のフローチャート
「年収の壁」 には、パート・アルバイトで働く本人の年収に加え、労働時間や勤務先の従業員数、家族の社会保険加入状況等も影響します。 次のフローチャートも参考にしてください。 澤田匡央税理士事務所・事務所通信を参照して作成。
2024年10月02日 年末調整確定申告おやくだち
「年収の壁」 扶養の範囲を確認しましょう(社会保険)
令和6年10月から適用範囲が拡大 最近は、手取り収入を増やすために、「年収の壁」を超えて働くケースも増えています。 とりわけ「103万円」を超えて働く場合には、社会保険上の扶養範囲についてもおさえておきましょう。 その目安となるのが、「106万 円」 「130万円」 です。 106万円の壁 社会保険(厚生年金保険・健康保険) の適用 妻の年収が約106万円(月額賃金8万8,000円 : 年収105...
2024年10月01日 年末調整確定申告おやくだち
「年収の壁」 扶養の範囲を確認しましょう(所得税・住民税)
パート・アルバイトで働く人の中には、自身の年収と配偶者の扶養の範囲を意識している人も少なくありません。 税金や社会保険の扶養の範囲に影響のある年収のライン、いわゆる「年収の壁」 について、説明します。 配偶者の扶養から外れるのは? 年収にかかる税金には、 所得税と住民税があります。 夫婦共働きで、妻が給与収入のみのケースでは、妻の年収によって、かかる税金や夫が受ける配偶者控除等 (最高38万円。妻...
2024年09月30日 おやくだち
税の種類
国税は、国が徴収する税金です。地方税は、地方自治体(都道府県、市町村)が徴収する税金です。 国税は、国家全体の事業や国の防衛、外交、社会保障、国際援助など、国レベルで必要な費用に充てられます。 地方税は、地方自治体が管轄する道路整備、公共施設、地域福祉、教育、治安維持など、地域住民向けのサービスやインフラに使われます。 所得課税、消費課税、資産課税は、税の対象や課税方法が異なる3つの主要な税区分で...
2024年09月27日 おやくだち
タバコにかかる税金
たばこにかかる税金(たばこ税)は、日本では重要な税収源の一つであり、健康促進やたばこの消費抑制を目的として課されています。 たばこには、国及び地方においてたばこ税等を課しています。 具体的なたばこ税等の税率は次のとおりです。 たばこ税は価格に対する一定の税率ではなく、数量に基づく課税です。 国税 地方税 合計 たばこ税 たばこ特別税 小計 道府県たばこ税 市町村たばこ税 小計 6,802 (円/千...
2024年09月26日 おやくだち
地方消費税とは?
地方消費税とは、消費税の一部が地方自治体に配分される仕組みを指します。 日本の消費税は、国税として徴収される国の消費税と、地方自治体に配分される地方消費税に分かれています。 消費税全体(標準税率10%の場合)のうち、7.8%が国税、2.2%が地方消費税として課税されます。 つまり、消費者が支払う消費税のうち、2.2%分は地方自治体(都道府県や市区町村)に回り、地域の公共サービスやインフラ整備に使わ...
2024年09月25日 おやくだち
9月のお誕生お祝い
9月のお誕生日をお祝いしました。 クラブハリエのケーキでお祝いです。 今月は、2人分のお祝いです。 #お誕生日 #お祝い #クラブハリエ #ケーキ #滋賀 #近江八幡 #澤田匡央税理士事務所
2024年09月24日 起業・開業会社経営おやくだち
賃上げでこんな支援を受けられる
賃上げの支援策として、 税制だけでなく下記のような助成金・補助金もあります。 自社の取り組みがあてはまるかどうか、一度確認してみましょう。 詳細な条件などは公式ウェブサイトをご確認ください。 非正規社員の賃金を 3%以上アップ 最大1人あたり6.5万円 キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース) 販路開拓の取り組みに加え、 補助事業の終了時点で、 事業場内最低賃金が地域別最低賃金よりプラス50円...
2024年09月20日 起業・開業会社経営おやくだち
企業の賃上げを支援する 「賃上げ促進税制」
「人」への投資は、離職率低下や人材獲得だけでなく、企業の生産性や付加価値向上にもつながります。 従業員の賃金アップに「賃上げ促進税制」を活用しましょう! 利益を従業員に還元しよう 確保した利益を「人」へ投資することは、企業を持続させるために重要です。 賃上げや従業員のスキルアップ支援などに取り組むことで、「離職率低下」「モチベーションアップ」「優秀な人材獲得」などの効果が期待でき、その結果、企業の...
2024年09月19日 起業・開業会社経営おやくだち
「値決め」に欠かせない3つの視点
経営者の仕事である「値決め」のポイントは、まず第一に「最低でもこのくらいは必要…」という利益を計算することです。 また、高く買ってもらうための「強み」を再確認するなど、BtoBでは、得意先との価格交渉は「事前準備」が大事です。 「コスト」から適正価格を決める 1つ目の視点として、顧客に製品・サービス等を提供するためにかかっている原材料費や送料、人件費など、何に、いくらかかっているのかを正確に把握し...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談