まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

家族信託の一覧

2023年12月20日 税理士変更起業・開業消費税インボイス制度家族信託事業承継企業防衛資産防衛会社経営相続税申告確定申告補助金・助成金おやくだち
税理士に聞けること
税理士に聞けることは多岐にわたります。一般的に税理士に相談できる主なトピックは以下の通りです。 税金の申告と計算:所得税、法人税、消費税などの申告方法や計算方法についてのアドバイス。 税務調査の対応:税務調査が行われた際の対応方法や、税務署への対応。 税務計画:節税対策や効率的な税務計画の立案。 経理・会計に関するアドバイス:経理処理の方法や会計基準に関するアドバイス。 相続税・贈与税の相談:相続...
2023年08月24日 家族信託相続税申告おやくだち
認知症と相続(4)
認知症と相続に関するQ&Aです。 認知症の親が遺産の管理ができなくなった。どうすればいいですか? 遺産管理の方法として、成年後見制度以外の選択肢は以下の通りです: 成年後見制度:親が遺産の管理ができなくなった場合、成年後見制度を利用して親の財産を管理することが可能です。成年後見制度は、親の権利と利益を守るための法的な手段です。具体的な手続きは法律の専門家に相談することが最善です。 任意後見制度:こ...
2023年04月05日 家族信託おやくだち
かしこい相続 -家族信託-
税理士は、財産相続の全体を把握した上で、多方面から財産の価値を算出し、「円満な相続」を見据えたアドバイスを行うことができます。 相続税の総額は人それぞれです。かつ、その算出はとても複雑なもの。早い内から專門家へ相談し、相続人の負担を少しでも減らしたいものです。 「家族信託」のイメージと機能 「家族信託」のイメージと機能を下図に示します。 信託は「委託者」「受託者」「受益者」の3者の間で行われます。...
2023年03月02日 家族信託事業承継相続税申告おやくだち
かしこい相続 -相続税の申告と納税-
税理士は、財産相続の全体を把握した上で、多方面から財産の価値を算出し、「円満な相続」を見据えたアドバイスを行うことができます。 相続税の総額は人それぞれです。かつ、その算出はとても複雑なもの。早い内から專門家へ相談し、相続人の負担を少しでも減らしたいものです。 相続税の申告と納税 相続税の申告をする必要がある場合には、相続の開始があったことを知った日(通常の場合は、被相続人が亡くなった日)の翌日か...
2023年03月01日 家族信託事業承継相続税申告おやくだち
かしこい相続 -相続税の申告が必要な人とは-
税理士は、財産相続の全体を把握した上で、多方面から財産の価値を算出し、「円満な相続」を見据えたアドバイスを行うことができます。 相続税の総額は人それぞれです。かつ、その算出はとても複雑なもの。早い内から專門家へ相談し、相続人の負担を少しでも減らしたいものです。 相続税の申告が必要な人とは 被相続人(亡くなられた方)から相続などによって「財産を取得した人それぞれの課税価格の合計額」(「 相続税が課さ...
2022年03月11日 家族信託おやくだち
家族信託のまとめ
家族信託のメリット・デメリットについてまとめました。 メリット 「家族信託」は、資産家や事業経営者に限らず、誰でも気軽に利用できる仕組みです。 家庭裁判所や信託銀行を介在させることなく、家族間の契約等で作れる自由な制度です。 生前の財産管理手段として、成年後見制度に代わる選択肢です。 残したい、引継ぎたい資産の道筋を作ることができる仕組みです。 デメリット デメリットは特にありませんが、家族信託を...
2022年03月10日 家族信託おやくだち
父が経営しているアパートの行く末が心配
具体的なお困りごとを家族信託ではどのように解決できるかを見ていきましょう。 家族構成 父、長男、長女 現状 父は、アパート2棟を賃貸経営しています。アパートの管理(契約、修繕など)も父がしています。 願望 ・高齢の父の認知症対策をしたい。 ・父が認知症に罹ってもアパートの経営継続、売却ができるようにしたい。 問題 父親が認知症を発症すると判断能力がないということで、アパートを経営することも処分する...
2022年03月09日 家族信託おやくだち
1人暮らしの母親が心配
具体的なお困りごとを家族信託ではどのように解決できるかを見ていきましょう。 家族構成 母、長男 現状 母は、父が亡くなった後、実家(一軒家)に一人暮らししています。 長男は独立して住宅を購入し生計を別にしています。 願望 ・高齢の母親の認知症対策をしたい。 ・母を介護付き高齢者向けマンションに移住させたい。 ・実家は、賃貸か売却したい。 問題 母親が認知症を発症すると判断能力がないということで、実...
2022年03月08日 家族信託おやくだち
家族信託でできること
家族信託によってできることの事例です。 家族信託でできること 親が認知症を発症し判断能力が低下しても受託者の判断で不動産の換価処分をすることができます。相続を柔軟に実施することができます。 信託の契約段階で遺言書のように財産の承継先を指定できます。【遺言機能】 共有不動産の権限を一人に集約することによって相続で問題になりがちな財産凍結問題解決の一つの手段となります。【共有問題回避】 自分の次は妻、...
2022年03月07日 家族信託おやくだち
家族信託の特長
家族信託の特長を以下に記載します。 後見制度との違い 後見制度は基本、裁判所の監督下におかれ、被後見人の財産保護を目的にしています。 リスクを伴う支出(収入アップを目的とした賃貸物件のリニューアル)や投資運用は原則認められません。 自宅等の不動産は裁判所の許可なく売却ができないものもあります。柔軟な財産管理ができないというデメリットがあります。 家族信託の税務上の扱いについて 税務上は形式上の所有...
2022年03月06日 家族信託おやくだち
家族信託の仕組み
信託の起源は、中世の西欧カトリック諸国が派遣した十字軍の兵士が財産 (田畑、果樹園等)を信頼できる友人に託したのが始まりと言われています。 家族信託の仕組み 信託には、三人の登場人物がいます。 •財産を持っていて託す人を委託者と呼びます。例えば父親 •財産を託されて管理する人を受託者と呼びます。例えば長男 •託された財産の賃料等の収益(事実上のメリットを享受)を得る人を受益者と呼びます。例えば父親...
2022年03月05日 家族信託おやくだち
家族信託が必要とされる背景
家族信託とは、財産を信頼する家族に託して管理してもらう方法のことです。 判断能力が低下した時のための財産管理手法で、認知症対策になります。 家族信託が必要とされる背景 平均寿命が延びた反面、認知症等による判断能力低下というリスクが高まっています。厚生労働省の調査によると、2025年65歳以上の20%が認知症になると予測されています。 総務省の調査によると、2030 年時点の 80歳以上の金融資産は...
2022年02月09日 家族信託おやくだち
家族信託ケース3 障がい者の親亡きあと
障害を持っている一人っ子が両親から相続を受けたケースです。 この子が亡くなった場合、相続する相手がいない場合は財産は国庫に納められることになります。 家族信託なら相続先の指定が可能です。例えば亡くなった後は、お世話になった施設や団体に寄付したいとか指定が可能になります。 家族信託コーディネーター 認知症になると困るのが財産管理や相続問題です。 判断能力があるうちから、信頼できる家族などに財産を任す...
2022年02月08日 家族信託おやくだち
家族信託ケース2 不動産の共有化対策
不動産を共有で相続してしまうと不動産の処分には共有者全員の承諾が必要となります。 共有者の一人でも意思判断ができなくなると建て替えや売却などはできません。 しかし他の共有者や自分の家族などを受託者としておけば誰かの意思判断能力が衰えても心配ありません。 家族信託コーディネーター 認知症になると困るのが財産管理や相続問題です。 判断能力があるうちから、信頼できる家族などに財産を任すことができます。そ...
2022年02月07日 家族信託おやくだち
家族信託ケース1 法定相続の概念にとらわれない資産承継
図に示すような家族がいます。 母が亡くなった場合、法定相続に従い、長男と次男に50%づつ相続されます。 その後、次男が亡くなった場合、次男に相続された財産のほとんどが次男の妻に相続されます。 さらに妻が亡くなると、子供がいないので妻の一族に相続されます。 法定相続では、将来次男の妻の一族ではなく長男の子供(母から見て孫)に相続させたいと思っても無理なのです。 しかし、家族信託なら、次男の妻が亡くな...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談