まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

お役立ちブログ一覧

2022年04月28日 起業・開業
事業を始めたとき必要な書類(法人)
独立した時・事業を始めた時、個人は個人事業の開廃業届出など、法人は法人設立届出などが必要となります。 法人を設立したとき 法務局で法人登記終了後に「法人設立届出書」を提出してください。そのほかにも、税法上の諸制度を利用する場合には、次のような届出も必要となります。 対象 届出の名称 提出先 提出期限 法人を設立したとき 法人設立届出書(※1) 納税地の所轄税務署 法人設立の日以後2か月以内 棚卸資...
2022年04月27日 起業・開業
事業を始めたとき必要な書類(個人事業)
独立した時・事業を始めた時、個人は個人事業の開廃業届出など、法人は法人設立届出などが必要となります。 個人で事業を始めたとき 開業後1か月以内に「個人事業の開業・廃業等届出書」を提出しなければなりません。そのほかにも、税法上の諸制度を利用する場合には、次のような届出も必要となります。 対象 届出の名称 提出先 提出期限 事業を始めるとき 個人事業の開業・廃業等届出書 納税地の所轄税務署 開業の日か...
2022年04月26日 相続税申告
相続対策 -相続対策の考え方-
「相続対策セミナー」でお話ししている内容を掲載します。 相続対策の考え方 最初に、現状分析(相続財産・評価額・相続税額の把握)を必ず行います。 分析結果をもとに、遺産分割対策・財産評価引き下げ対策・生前贈与対策・家族信託などを行います。 相続対策のご相談は、滋賀県 近江八幡市 にある 澤田匡央税理士事務所(電話:0748-36-2817)までお気軽にご連絡ください。
2022年04月25日 相続税申告
贈与税の仕組み -暦年課税の超過累進税率と控除額-
「相続対策セミナー」でお話ししている内容を掲載します。 暦年課税の超過累進税率と控除額 贈与により財産を取得した者(贈与を受けた年の1月1日において成年の者に限ります。)が、直系尊属(父母や祖父母など)から贈与により取得した場合、特例税率により計算します。 相続のご相談は、滋賀県 近江八幡市 にある 澤田匡央税理士事務所(電話:0748-36-2817)までお気軽にご連絡ください。 国税庁ホームペ...
2022年04月24日 相続税申告
贈与税の仕組み
「相続対策セミナー」でお話ししている内容を掲載します。 贈与税は、個人から財産をもらったときにかかる税金です。 会社など法人から財産をもらったときは贈与税はかかりませんが、所得税がかかります。 暦年課税と相続時精算課税は、どちらも贈与税に関した課税制度で自分で選択ができます。 相続のご相談は、滋賀県 近江八幡市 にある 澤田匡央税理士事務所(電話:0748-36-2817)までお気軽にご連絡くださ...
2022年04月23日 相続税申告
相続税の仕組み -相続税早見表-
「相続対策セミナー」でお話ししている内容を掲載します。 相続税早見表 配偶者が法定相続分を相続したと仮定し、「配偶者控除(配偶者の税額軽減)」特例を適用させた後の、相続税の総額です。 相続のご相談は、滋賀県 近江八幡市 にある 澤田匡央税理士事務所(電話:0748-36-2817)までお気軽にご連絡ください。 国税庁ホームページ(https://www.nta.go.jp/publication/...
2022年04月22日 相続税申告
相続税の仕組み -相続税の計算例-
「相続対策セミナー」でお話ししている内容を掲載します。 相続税の計算 (1) 課税遺産総額を法定相続分どおりに取得したものと仮定して、それに税率を適用して各法定相続人別に税額を計算します。 (2) (1)の税額を合計したものが相続税の総額です。 (3) (2)の相続税の総額を、各相続人、受遺者及び相続時精算課税を適用した人が実際に取得した正味の遺産額の割合に応じてあん分します。 (4) (3)から...
2022年04月21日 相続税申告
相続税の仕組み -課税遺産総額の計算-
「相続対策セミナー」でお話ししている内容を掲載します。 相続税の課税対象となる課税遺産総額の計算 (1) 相続や遺贈によって取得した財産(遺産総額)の価額と、相続時精算課税の適用を受ける財産の価額を合計します。 (2) (1)から債務、葬式費用、非課税財産を差し引いて、遺産額を算出します。 (3) 遺産額に相続開始前3年以内の暦年課税に係る贈与財産の価額を加算して、正味の遺産額を算出します。 (4...
2022年04月20日 相続税申告おやくだち
相続税の仕組み -基礎控除-
「相続対策セミナー」でお話ししている内容を掲載します。 相続税は、相続や遺贈によって取得した財産および相続時精算課税の適用を受けて贈与により取得した財産の価額の合計額(債務などの金額を控除し、相続開始前3年以内の贈与財産の価額を加算します。)が基礎控除額を超える場合に、その超える部分(課税遺産総額)に対して、課税されます。 基礎控除額は、3,000万円+(600万円×法定相続人の数)の算式で計算し...
2022年04月16日 IT
迷惑メールを自動判断して一気に削除する
最近、迷惑メールが多くて困っています。 事務所では、標準メーラとしてThunderbirdを使用しています。 迷惑メールを自動判断して一気に削除する方法があります。 解決方法 (1)迷惑メールを学習する。 迷惑メールだと判断したメールに、迷惑マーク(炎)を付けます。 迷惑マークを付けたメールはThunderbirdが学習して、次からは自動でマークが付くようになります。 (2)メニュー「ツール」→「...
2022年04月15日 相続税申告
財産を相続したときの税金
亡くなった人から各相続人等が相続や遺贈などにより取得した財産の価額の合計額が基礎控除額を超える場合、相続税の課税対象となります。 相続税の課税対象となる課税遺産総額の計算 (1) 相続や遺贈によって取得した財産(遺産総額)の価額と、相続時精算課税の適用を受ける財産の価額を合計します。 (2) (1)から債務、葬式費用、非課税財産を差し引いて、遺産額を算出します。 (3) 遺産額に相続開始前3年以内...
2022年04月14日 おやくだちニュース
令和4年4月よりパワハラ防止措置が中小企業でも義務化
令和4年4月1日より、労働施策総合推進法に基づく「パワーハラスメント防止措置」が中小企業の事業主にも義務化されました。 令和2年6月1日に「改正 労働施策総合推進法」が施行されました。 中小企業に対する職場のパワーハラスメント防止措置は、令和4年4月1日から義務化されます(令和4年3月31日までは努力義務)。 職場における「パワーハラスメント」の定義 職場で行われる、➀~③の要素全てを満たす行為を...
2022年04月13日 おやくだちニュース
令和4年4月から年金制度が改正されました
年金制度改正法(令和2年法律第40号)等の施行により年金制度の一部が令和4年4月より改正されました。 繰下げ受給の上限年齢引上げ 老齢年金の繰下げの年齢について、上限が70歳から75歳に引き上げられました。また、65歳に達した日後に受給権を取得した場合についても、繰下げの上限が5年から10年に引き上げられました。 令和4年3月31日時点で、70歳に達していない方(昭和27年4月2日以降生まれの方)...
2022年04月12日 おやくだちニュース
社会保険の適用拡大 -パートへの適用拡大-
2022年10月から段階的に一部のパート・アルバイトの方の社会保険の加入が義務化されます。 対象企業 ①2022年10月からの対象企業 2022年10月から、従業員数101人~500人の企業で働くパート・アルバイトが新たに社会保険の適用になります。 ②2024年10月からの対象企業 2024年10月から、従業員数51人~100人の企業で働くパート・アルバイトが新たに社会保険の適用になります。 現在...
2022年04月11日 おやくだち
「戸籍」についてセミナー受講
わかば事務所の司法書士 小林貴浩先生から、【「相続事務に役立つ」戸籍の見方】セミナーを受講しました。 戸籍について、とてもわかりやすく教えていただきました。 澤田匡央税理士事務所では、税務以外でも専門家と連携してお客様のありとあらゆる質問・問題に対応しています。 #滋賀県 #近江八幡市 #澤田匡央税理士事務所 #税理士 #人材育成 #研修 #わかば事務所

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談