まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

おやくだちの一覧

2022年03月18日 ITおやくだち
ブラウザの上から出てくるRealPlayerのタブを消す
ブラウザで仕事しているときに、上から垂れ下がってくるRealPlayerのタブが邪魔だなぁ~と思ったことありませんか? このタブを出ないようにしたい…と思って調べました。 解決方法 (1)「RealPlayer Downloader」を起動します。 起動方法は、ウィンドウズキーを押して「R」を押して表示される「RealNetworks」の下に表示されている「RealPlayer Downloade...
2022年03月17日 消費税インボイス制度おやくだち
消費税インボイス制度のことがわかる動画
消費税のインボイス制度を、全4回にわたって講義形式で分かりやすく解説している動画が「国税庁動画チャネル」に掲載されています。概要を簡単に知りたい方は是非ご覧ください。 第1回 インボイス制度概要編 =目次== 01:03 消費税の仕組み 03:42 インボイス制度概要 04:59 登録申請 ===== 第2回 インボイスの記載事項編 =目次== 00:41 インボイスの記載事項  03:18 電子...
2022年03月16日 相続税申告おやくだち
相続スケジュール -相続放棄-
被相続人が亡くなってから、相続税申告まで色々な手続きがあります。 それぞれの手続きには法律で期限が設定されています。 相続放棄・限定承認・熟慮期間 ある方(被相続人)が亡くなると,その相続人は,被相続人の財産や債務を全て引き継ぐ(相続する)ことになりますので,被相続人が借金等の債務を負っていた場合には,相続人は,その債務も引き継ぐことになります。相続人が被相続人の借金等の債務を引き継ぎたくないとき...
2022年03月15日 相続税申告おやくだち
相続スケジュール -死亡届-
被相続人が亡くなってから、相続税申告まで色々な手続きがあります。 それぞれの手続きには法律で期限が設定されています。 死亡届の提出 期限は、被相続人の死亡を知った日を1日として7日以内(国外で死亡したときは,その事実を知った日から3か月以内)です。 全国の役所・役場では基本的に、日時に関係なく死亡届の受理を行いますので、土・日・祝日・年末年始は関係ありません。 手続名 死亡届 手続根拠 戸籍法第8...
2022年03月14日 相続税申告おやくだち
相続スケジュール -起算日-
被相続人が亡くなってから、相続税申告まで色々な手続きがあります。 それぞれの手続きには法律で期限が設定されています。 起点となる日(起算日) 期限には、起点となる日(起算日)があります。 相続の手続きの起点には、次の三つの起点日があります。 1.被相続人の死亡日 2.被相続人の死亡を知った日 3.自己のために相続の開始があったことを知った日 被相続人の死亡日 「死亡診断書」あるいは「死体検案書」に...
2022年03月11日 家族信託おやくだち
家族信託のまとめ
家族信託のメリット・デメリットについてまとめました。 メリット 「家族信託」は、資産家や事業経営者に限らず、誰でも気軽に利用できる仕組みです。 家庭裁判所や信託銀行を介在させることなく、家族間の契約等で作れる自由な制度です。 生前の財産管理手段として、成年後見制度に代わる選択肢です。 残したい、引継ぎたい資産の道筋を作ることができる仕組みです。 デメリット デメリットは特にありませんが、家族信託を...
2022年03月10日 家族信託おやくだち
父が経営しているアパートの行く末が心配
具体的なお困りごとを家族信託ではどのように解決できるかを見ていきましょう。 家族構成 父、長男、長女 現状 父は、アパート2棟を賃貸経営しています。アパートの管理(契約、修繕など)も父がしています。 願望 ・高齢の父の認知症対策をしたい。 ・父が認知症に罹ってもアパートの経営継続、売却ができるようにしたい。 問題 父親が認知症を発症すると判断能力がないということで、アパートを経営することも処分する...
2022年03月09日 家族信託おやくだち
1人暮らしの母親が心配
具体的なお困りごとを家族信託ではどのように解決できるかを見ていきましょう。 家族構成 母、長男 現状 母は、父が亡くなった後、実家(一軒家)に一人暮らししています。 長男は独立して住宅を購入し生計を別にしています。 願望 ・高齢の母親の認知症対策をしたい。 ・母を介護付き高齢者向けマンションに移住させたい。 ・実家は、賃貸か売却したい。 問題 母親が認知症を発症すると判断能力がないということで、実...
2022年03月08日 家族信託おやくだち
家族信託でできること
家族信託によってできることの事例です。 家族信託でできること 親が認知症を発症し判断能力が低下しても受託者の判断で不動産の換価処分をすることができます。相続を柔軟に実施することができます。 信託の契約段階で遺言書のように財産の承継先を指定できます。【遺言機能】 共有不動産の権限を一人に集約することによって相続で問題になりがちな財産凍結問題解決の一つの手段となります。【共有問題回避】 自分の次は妻、...
2022年03月07日 家族信託おやくだち
家族信託の特長
家族信託の特長を以下に記載します。 後見制度との違い 後見制度は基本、裁判所の監督下におかれ、被後見人の財産保護を目的にしています。 リスクを伴う支出(収入アップを目的とした賃貸物件のリニューアル)や投資運用は原則認められません。 自宅等の不動産は裁判所の許可なく売却ができないものもあります。柔軟な財産管理ができないというデメリットがあります。 家族信託の税務上の扱いについて 税務上は形式上の所有...
2022年03月06日 家族信託おやくだち
家族信託の仕組み
信託の起源は、中世の西欧カトリック諸国が派遣した十字軍の兵士が財産 (田畑、果樹園等)を信頼できる友人に託したのが始まりと言われています。 家族信託の仕組み 信託には、三人の登場人物がいます。 •財産を持っていて託す人を委託者と呼びます。例えば父親 •財産を託されて管理する人を受託者と呼びます。例えば長男 •託された財産の賃料等の収益(事実上のメリットを享受)を得る人を受益者と呼びます。例えば父親...
2022年03月05日 家族信託おやくだち
家族信託が必要とされる背景
家族信託とは、財産を信頼する家族に託して管理してもらう方法のことです。 判断能力が低下した時のための財産管理手法で、認知症対策になります。 家族信託が必要とされる背景 平均寿命が延びた反面、認知症等による判断能力低下というリスクが高まっています。厚生労働省の調査によると、2025年65歳以上の20%が認知症になると予測されています。 総務省の調査によると、2030 年時点の 80歳以上の金融資産は...
2022年03月04日 相続税申告おやくだち
相続する財産目録の書き方
自筆証書遺言での財産目録は、本人が書く必要はありません。 相続する財産の指定の仕方 遺言書に自筆で相続する財産を書くのは大変で手間がかかります。 財産目録を作成し、遺言書で別紙の財産を指定することが可能です。 また、財産目録は本人が作成する必要はなくコンピュータで作成・印刷したものでも構いません。 ただし、財産目録には、本人の署名と実印の押印が必要です。 法務省ホームページ(https://hou...
2022年03月03日 相続税申告おやくだち
遺言書の書き方のポイント
遺言書はたいそうだし、書くのが大変。とお考えの方が多いと思います。ポイントを押さえておけば、有効な遺言書を作成することができます。 自筆証書遺言の書き方のポイント せっかく遺言書を書いても法的に無効になったら、相続人に迷惑が掛かります。 有効な自筆証書遺言のポイントは、 1.手書きで自筆で書く。 2.誰に何を相続するのか明確に書く。 3.書いた日付(年月日)と署名を書く。 4.実印を押印する。 法...
2022年03月02日 相続税申告おやくだち
母親がボケてきた
遺言書を書いた方が良いケースがあります。 妻がボケかけてきた 高齢化が進んでいるとはいえ、亡くなるのは父親が先になるケースが多いです。相続人は、母親と子供たちというパターンになります。母親が認知症を発症している場合があります。 被相続人の妻が認知症の場合、遺産分割協議が成立しません。遺産分割協議は、相続人全員に理解・判断能力がある前提で成立します。 この場合の対応方法は、 1.被相続人の妻(母親)...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談