まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

確定申告の一覧

2022年12月05日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
消費税 請求書をもらえなかった時
課税仕入れに係る支払対価の額の合計額が3万円以上の場合でも、請求書等の交付を受けなかったことについてやむを得ない理由があるときは、法定事項を記載した帳簿にその理由及び課税仕入れの相手方の住所又は所在地を記載することにより、適用要件を満たしているものとして取り扱われます。 「やむを得ない理由」とは、例えば入場券・乗車券等の購入のように課税仕入れの証明書類が回収されてしまう場合、課税仕入れの相手方に請...
2022年12月04日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
消費税 支払額が3万円未満の場合の請求書
課税仕入れに係る支払対価の額の合計額が3万円未満の場合は、 請求書等の保存は不要です。法定事項が記載された帳簿のみ保存す ればよいこととされています。 国税庁のHP(https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/aramashi/pdf/001.pdf)を参考にして作成。
2022年12月03日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
消費税のための帳簿と請求書の保存
消費税のために、免税事業者からの仕入れについても、仕入税額控除を行うためには、区分記載請求書等の保存が必要です。 したがって、免税事業者であっても、課税事業者に軽減税率の対象となる商品を販売する場合、相手方(買手)から区分記載請求書等の交付を求められることがあります。 なお、帳簿及び請求書等は、次のとおり納税地等に保存する必要が あります。 帳簿 閉鎖の日の属する課税期間の末日の翌日から 2月を経...
2022年12月01日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
消費税のために特別な帳簿が必要か
消費税のために特別な帳簿が必要かという問い合わせがあります。 帳簿と請求書等の両方の保存 消費税等の税率は標準税率(10%)と軽減税率(8%)の複数税率ですので、事業者の方は、消費税等の申告等を行うために、取引等を税率の異なるごとに区分して記帳するなどの経理(区分経理)を行う必要があります。 課税仕入れ等に係る消費税額を控除(仕入税額控除)するには、課税仕入れ等の事実を記録し、区分経理に対応した帳...
2022年11月24日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
設立1年目 消費税還付を受けたい
設立1期目である今期は設備投資が主で、売上げはほとんどありません。このような場合、課税事業者であれば還付を受けることができるということですが、どうすればよいでしょうか? 消費税課税事業者選択届出書 設備投資が多額にあった場合や、輸出業者のように売上げに係る消費税額よりも仕入れに係る消費税額が多く、経常的に還付が生ずる事業者については、免税事業者であっても課税事業者を選択することによって、消費税の還...
2022年11月23日 確定申告おやくだち
医療費控除とは
その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その支払った医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除といいます。 医療費控除を受けるためには、「医療費控除の明細書」を、所得税の確定申告書に添付して所轄税務署に提出する必要があります。 医療費控除...
2022年11月18日 確定申告おやくだち
令和4年 年末調整はここに注意(4)
年末調整の季節になりました。業務をスムーズに進めるためには、事前の準備も大切です。従業員に、記入・提出の際の注意点をしっかり整理して伝えましよう。また、事務仕事や書類仕事が増える機会ですので、年末調整事務の電子化の推進についても検討してみましょう。 令和4年も年末調整の電子化対応が進む 令和4年の年末調整から、社会保険料控除証明書と、小規模企業共済等掛金控除証明書の電子データによる提出が可能となる...
2022年11月17日 確定申告おやくだち
令和4年 年末調整はここに注意(3)
年末調整の季節になりました。業務をスムーズに進めるためには、事前の準備も大切です。従業員に、記入・提出の際の注意点をしっかり整理して伝えましよう。また、事務仕事や書類仕事が増える機会ですので、年末調整事務の電子化の推進についても検討してみましょう。 扶養控除等申告書 扶養控除等申告書は、年末調整の対象となる人が全員提出します。年の途中で転職してきた人も提出が必要です。 年初の提出時から扶養親族の異...
2022年11月16日 確定申告おやくだち
令和4年 年末調整はここに注意(2)
年末調整の季節になりました。業務をスムーズに進めるためには、事前の準備も大切です。従業員に、記入・提出の際の注意点をしっかり整理して伝えましよう。また、事務仕事や書類仕事が増える機会ですので、年末調整事務の電子化の推進についても検討してみましょう。 基礎控除申告書 年末調整の対象となる人は、必ず記入しま す。所得金額は、1月から12月の合計(賞与を含む。12 月分が確定していない場合は 見積額)を...
2022年11月15日 確定申告おやくだち
令和4年 年末調整はここに注意(1)
年末調整の季節になりました。業務をスムーズに進めるためには、事前の準備も大切です。従業員に、記入・提出の際の注意点をしっかり整理して伝えましよう。また、事務仕事や書類仕事が増える機会ですので、年末調整事務の電子化の推進についても検討してみましょう。 年末調整で主に必要になる「4つの様式・6つの申告書」 年末調整では、主に下表の6種類から必要なものを提出してもらいます。このうち「基礎控除申告書」「配...
2022年11月14日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
どの書類をインボイスにすればよいのか?(6)
令和5年10月から始まる消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)では、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者のみが適格請求書(インボイス)を発行することができます。 自社が取引先に発行する領収書、請求書、納品書などの書類のうち、どれをインボイスにすればよいのでしょうか。 小売業などは簡易インボイスでの対応が可能 当社は、雑貨を販売する小売業です。現在発行しているレシート(領収書)や手書きの...
2022年11月13日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
どの書類をインボイスにすればよいのか?(5)
令和5年10月から始まる消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)では、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者のみが適格請求書(インボイス)を発行することができます。 自社が取引先に発行する領収書、請求書、納品書などの書類のうち、どれをインボイスにすればよいのでしょうか。 納品書と請求書を合わせてインボイスにするケース インボイスは一つの書類のみで必要な記載事項をすべて満たす必要はありません...
2022年11月12日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
どの書類をインボイスにすればよいのか?(4)
令和5年10月から始まる消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)では、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者のみが適格請求書(インボイス)を発行することができます。 自社が取引先に発行する領収書、請求書、納品書などの書類のうち、どれをインボイスにすればよいのでしょうか。 納品書をインボイスにするケース 取引の都度発行する各納品書に必要な記載事項をすべて記載すれば、請求書に記載事項を記載しな...
2022年11月11日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
どの書類をインボイスにすればよいのか?(3)
令和5年10月から始まる消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)では、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者のみが適格請求書(インボイス)を発行することができます。 自社が取引先に発行する領収書、請求書、納品書などの書類のうち、どれをインボイスにすればよいのでしょうか。 請求書をインボイスにするケース 現在使用している請求書に、登録番号など必要な記載事項を追加記載することでインボイスとしま...
2022年11月10日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
どの書類をインボイスにすればよいのか?(2)
令和5年10月から始まる消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)では、適格請求書発行事業者の登録を受けた事業者のみが適格請求書(インボイス)を発行することができます。 自社が取引先に発行する領収書、請求書、納品書などの書類のうち、どれをインボイスにすればよいのでしょうか。 事業者間取引では納品書がインボイスになることも 当社では、取引の都度、取引先に商品名を記載した納品書を発行し、請求書は1...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談