まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

会社経営の一覧

2024年04月24日 会社経営おやくだち
社員に保養所を提供するメリット
企業が保養所や宿泊施設を社員に提供するメリットはいくつかあります。 経費としての扱い 企業が保養所や宿泊施設の運営や維持にかかる費用は、福利厚生費として経費処理することができます。 これにより、企業の課税所得が減少し、結果として法人税の負担が軽減される可能性があります。 非課税福利厚生の提供 保養所や宿泊施設の利用が従業員にとって実質的な給与の一部とならないよう適切に設計されていれば、これらの福利...
2024年04月09日 会社経営おやくだち
中小企業のための メンタルヘルスケアの基礎知識
5月から6月にかけては、季節の変わり目とも相まって、メンタルヘルスの不調を訴える人が多くなるシーズンです。 1人ひとりの従業員に本来の力を発揮してもらうには、企業におけるメンタル面での健康を守る取り組み(メンタルヘルスケア)が大切です。 今なぜ企業に 「メンタルヘルスケア」が 求められているのか メンタルヘルスケアとは、すべての働く人が健やかに、いきいきと働けるような気配りと援助をすることと、その...
2024年04月08日 会社経営おやくだち
中小企業向け 「賃上げ促進税制」のポイント
企業の賃上げを応援する税制として、従来の「所得拡大促進税制」を改正して令和4年に設けられた「賃上げ促進税制」。 令和6年度税制改正で、その適用期限が3年延長され、最大控除率もアップするなど拡充されました。 同税制を適用する際のポイントをご紹介します。 中小企業向けの措置として最長5年間の「繰越控除」 が可能に 中小企業向け「賃上げ促進税制」とは、従業員に対する給与等の支給額(雇用者給与等支給額)を...
2024年04月05日 会社経営おやくだち
飲食業に追い風!交際費等から除かれる飲食費の上限が1万円に引き上げ
令和6年度税制改正により、交際費等から除外される飲食費の金額基準が「1人あたり5千円以下」から「1人あたり1万円以下」に引き上げられました。 これは、飲食店の利用者側だけでなく、飲食店経営者にとっても非常にメリット のある税制改正といえます。 飲食店利用者のメリット ・経費計上の範囲拡大: 1人あたりの飲食費が1万円以下であれば経費として計上できるため、企業や個人事業主はより多くの接待費や会食費を...
2024年04月02日 会社経営おやくだち
小さな会社の値決め戦略
「値決めは経営」と言われるほど、経営において重要な位置を占める価格設定。さまざまな情報を基に、 製品・サービス等にかかるコストと適正な利益を踏まえた適切な価格を設定し、必要に応じて価格交渉に臨むことが、何よりも大切です。 「値決め」 は 社長がやるべき仕事 資源価格や原材料価格の高騰を受け、製品・サービス等のコストが上昇傾向にあります。 加えて、賃上げ機運の高まりもあり、人件費の増加も見込まれます...
2024年03月25日 起業・開業会社経営おやくだち
個人事業主になるには?必要な手続きは???
個人事業主になるためにはいくつかの手続きを行う必要があります。主なステップは以下の通りです。 1.事業内容の決定 どのような事業を行うかを決定します。 2.開業届の提出 事業を開始した日から1ヶ月以内に、税務署へ開業届を提出する必要があります。これにより、個人事業主として正式に事業を開始することができます。 3.青色申告か白色申告かの選択 税務上の取扱いには青色申告と白色申告があり、それぞれにメリ...
2024年03月18日 会社経営おやくだち
事業・業務ごとの時間外労働時間の上限
時間外労働時間の上限には、事業・業務によって例外が設けられています。 一覧にすると次のようになります。 法律上の上限 ・月45時間以内、 年360時間以内 臨時的な特別な 事情がある場合 (特別条項付き協定を結ぶ必要あり) ・時間外労働が年720時間以内 ・時間外労働と休日労働の合計は月100時間未満、 2~6か月平均80時間以内 ・時間外労働が月45時間を超えることができるのは年6か月まで 建設...
2024年03月14日 会社経営おやくだち
従業員の残業時間を正しく把握していますか?
令和2年から行われている中小企業の時間外労働(残業) の上限規制。 令和6年4月1日からは 建設業・自動車運転の業務 医師に対する猶予が終了し、「残業」 への社会の見方がより厳しくなると予想されます。 これを機に自社の状況を再確認し、適切な労務管理に努めましょう。 「残業」とはどのような労働時間? そもそも「労働時間」とは、労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間をいいます。 「会社が定める就...
2024年03月08日 会社経営おやくだち
会社の災害対応
令和6年能登半島により被害に遭われたすべての皆様に心よりお見舞い申し上げます。 近年、日本では地震をはじめ、気候変動の影響で自然災害の頻度や強度が増加していることが観測されています。 特に、平均気温の上昇や大雨の頻度の増加が顕著であり、これに伴い豪雨、洪水、土砂災害などの気象災害が毎年のように発生しています​​。 また、日本近海の海域平均海面水温が100年間で1.24℃上昇しており、これが台風の勢...
2024年03月05日 起業・開業会社経営おやくだち
テレワークの最低賃金はどこ?
テレワークや在宅勤務の際に適用される最低賃金は、実際に業務を行っている場所ではなく、労働者が所属している事業場がある都道府県の最低賃金が適用されることが一般的です。 例えば、大阪府の会社に所属している従業員が兵庫県の自宅でテレワークをしている場合でも、大阪府の最低賃金が適用されます。 このルールは、テレワークの導入によって場所にとらわれない働き方が進んでも、最低賃金の適用に関する基準を明確にするた...
2024年02月26日 会社経営おやくだち
変更登記を放ったらかし→「みなし解散」
株式会社の登記とは、株式会社を設立する際に、その会社の存在を法的に認め、公にするために行う手続きのことを指します。この手続きにより、会社の基本的な情報が法務局に記録され、公示されます。株式会社の登記には、設立登記と変更登記があります。これらの登記を行うことにより、会社の透明性が確保され、取引の信頼性が高まるとともに、会社自身の法的な保護を受けることができます。 設立登記 設立登記は、株式会社を設立...
2024年02月20日 起業・開業会社経営確定申告おやくだち
雑所得の経費の書き方
雑所得とは 雑所得とは、主に、本業で得られる所得以外の所得を指します。雑所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得および一時所得のいずれにも当たらない所得をいい、例えば、公的年金等、非営業用貸金の利子、副業に係る所得(原稿料やシェアリングエコノミーに係る所得など)が該当します。 雑所得と事業所得の違い 事業所得と雑所得の違いは主に、活動が本業としての...
2024年02月08日 会社経営おやくだち
従業員への労働条件の伝達(令和6年4月ルール変更)
労働契約の締結や、有期労働契約の更新の際に必要な「労働条件の明示」。その明示のルールが、令和6年4月1日から変わります。 改正内容を確認するとともに、あらためて自社の労働条件 及びその明示の方法について、見直してみましょう。 ルール改正を機に自社の雇用契約書等を確認してみよう 新しい従業員を雇い入れる際や、有期雇用の従業員の契約を更新する際には、あらかじめ賃金や始業・終業時間など、さまざまなことを...
2024年02月07日 会社経営おやくだち
顧客からの支払いを前倒しで受け取るアイデア
顧客からの支払いを前倒しで受け取ることは、資金流動性を高める有効な方法です。次のような方法があります。 1.前払い割引: 顧客がサービスや商品の料金を前払いする場合、割引を提供します。これは、顧客に前払いのインセンティブを与えると同時に、早期に資金を確保する方法です。例えば喫茶店のコーヒーチケット。 2.サブスクリプションモデルの導入: 定期的な収益を生み出すために、サブスクリプション(定額制サー...
2024年02月06日 会社経営おやくだち
「お金がない!」にさよなら「キャッシュ・フロー経営」で安心の経営を!
資金繰りを安定させるポイントは、入ってくる資金を「多く」「早く」し、出ていく資金を「少なく」「遅く」する、「キャッシュ・フロー経営」の実践にあります。キャッシュ・フロー経営が定着すると、資金繰りが良くなり、安定した経営ができるようになります。 仕入れから販売・支払い・回収までの サイクルを確認しましょう 「キャッシュ・フロー経営」とは、「手元により多くのキャッシュ (現金・預金) を残す」ことを重...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談