まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

会社経営の一覧

2024年02月20日 起業・開業会社経営確定申告おやくだち
雑所得の経費の書き方
雑所得とは 雑所得とは、主に、本業で得られる所得以外の所得を指します。雑所得とは、利子所得、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、山林所得、譲渡所得および一時所得のいずれにも当たらない所得をいい、例えば、公的年金等、非営業用貸金の利子、副業に係る所得(原稿料やシェアリングエコノミーに係る所得など)が該当します。 雑所得と事業所得の違い 事業所得と雑所得の違いは主に、活動が本業としての...
2024年02月08日 会社経営おやくだち
従業員への労働条件の伝達(令和6年4月ルール変更)
労働契約の締結や、有期労働契約の更新の際に必要な「労働条件の明示」。その明示のルールが、令和6年4月1日から変わります。 改正内容を確認するとともに、あらためて自社の労働条件 及びその明示の方法について、見直してみましょう。 ルール改正を機に自社の雇用契約書等を確認してみよう 新しい従業員を雇い入れる際や、有期雇用の従業員の契約を更新する際には、あらかじめ賃金や始業・終業時間など、さまざまなことを...
2024年02月07日 会社経営おやくだち
顧客からの支払いを前倒しで受け取るアイデア
顧客からの支払いを前倒しで受け取ることは、資金流動性を高める有効な方法です。次のような方法があります。 1.前払い割引: 顧客がサービスや商品の料金を前払いする場合、割引を提供します。これは、顧客に前払いのインセンティブを与えると同時に、早期に資金を確保する方法です。例えば喫茶店のコーヒーチケット。 2.サブスクリプションモデルの導入: 定期的な収益を生み出すために、サブスクリプション(定額制サー...
2024年02月06日 会社経営おやくだち
「お金がない!」にさよなら「キャッシュ・フロー経営」で安心の経営を!
資金繰りを安定させるポイントは、入ってくる資金を「多く」「早く」し、出ていく資金を「少なく」「遅く」する、「キャッシュ・フロー経営」の実践にあります。キャッシュ・フロー経営が定着すると、資金繰りが良くなり、安定した経営ができるようになります。 仕入れから販売・支払い・回収までの サイクルを確認しましょう 「キャッシュ・フロー経営」とは、「手元により多くのキャッシュ (現金・預金) を残す」ことを重...
2024年02月05日 会社経営確定申告おやくだち
スムーズな決算のための最終確認事項
決算では、正しい会計処理に基づいて信頼性のある決算書を作成しましょう。 今期に計上すべき売上や仕入、経費等を来期のものとして計上したり、来期に計上すべきものを今期に計上したりすることがないように注意しましょう。また、決算日現在の資産、負債の実在性や網羅性を確認し確定します。 1. 中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例 中小企業者等が、取得価額30万円未満の事業の用に供する減価償...
2024年01月23日 起業・開業会社経営おやくだち
お金の流れが一目瞭然
給料の支払いや原材料の購入、新設備の導入をする際などに必要な「キャッシュ」。 そのキャッシュが増えているか、減っているか、いくらあるかを簡単に把握できる「キャッシュ・フロー計算書」の見方を解説します。 キャッシュ(現金・預金)は会社の血液 会社の経営にとってキャッシュ (現金・預金) は、人間の体でいう血液に相当します。人が貧血になれば倒れてしまうように、会社のキャッシュが少なくなれば企業活動は停...
2024年01月22日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
福澤諭吉が説く商人の心得
幕末から明治期に活躍した啓蒙思想家で、学校法人慶應義塾の創設者である福澤諭吉。 「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」から始まる著書『学問のすゝめ』はあまりにも有名です。明治5年(1872年)に発行された初編以降、同書は大ベストセラーとなり、 第17編までシリーズ化されました。 明治8年(1875年)に発刊された第14編で、福澤は商人の心得を次のように説いています。 商売に一大緊要なるは、...
2024年01月19日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
商売繁盛の2つのカナメ!
「経営がうまくいきますように」と、今年の初詣で「商売繁盛」を願った社長さんも多いのではな いでしょうか。 その商売繁盛の「カナメ (要)」となるのが、「日々の記帳 (毎日、会社で会計データ〈仕訳〉を入力すること)」と、年12回の「月次決算」です。 帳簿は誰のためのもの? 他でもない、経営者のためのもの! 商売繁盛を願うなら、まずは会社での「日々の記帳」を徹底しましょう。「面倒くさい」「帳簿をつける...
2024年01月17日 起業・開業会社経営おやくだち
個人事業主のときの事業用の個人名義口座は法人成りしたときどうすべきか
個人事業主として事業用に個人名義で預金していた口座に関して、法人成りする際の注意点は以下の通りです。 1.口座の分離: 法人成り後は、法人の資金と個人の資金を明確に分ける必要があります。従って、事業用の個人口座を法人の口座として使用することは適切ではありません。法人名義の新しい銀行口座を開設し、事業関連の資金は全てそこを通じて管理することが重要です。 2.資金の移動: 法人成りに伴い、個人名義の口...
2023年12月20日 税理士変更起業・開業消費税インボイス制度家族信託事業承継企業防衛資産防衛会社経営相続税申告確定申告補助金・助成金おやくだち
税理士に聞けること
税理士に聞けることは多岐にわたります。一般的に税理士に相談できる主なトピックは以下の通りです。 税金の申告と計算:所得税、法人税、消費税などの申告方法や計算方法についてのアドバイス。 税務調査の対応:税務調査が行われた際の対応方法や、税務署への対応。 税務計画:節税対策や効率的な税務計画の立案。 経理・会計に関するアドバイス:経理処理の方法や会計基準に関するアドバイス。 相続税・贈与税の相談:相続...
2023年12月07日 会社経営おやくだち
自社の「必要利益」をしっかり認識しよう(3/3)
「経常利益」は、限界利益から固定費を引いた残りで、経営の総合的な成果、いわば社長の「最終成績」ともいえる数字です。自社にとって必要な利益をしっかり認識した上で、期末に黒字化できるよう、毎月の業績管理で自社の経営状態を把握しましょう。 経常利益は、1年間の社長の努力が表れる数値です。 毎期黒字にし、自己資本として蓄積していくことで、経営が安定します。PDCAサイクルによる業績管理と、正確な月次決算に...
2023年12月06日 会社経営おやくだち
自社の「必要利益」をしっかり認識しよう(2/3)
「経常利益」は、限界利益から固定費を引いた残りで、経営の総合的な成果、いわば社長の「最終成績」ともいえる数字です。自社にとって必要な利益をしっかり認識した上で、期末に黒字化できるよう、毎月の業績管理で自社の経営状態を把握しましょう。 納税の壁を乗り越える 経常利益がマイナスであれば、慢性的な資金不足を引き起こしかねません。 その資金不足を解消するため、多くの場合、金融機関からの融資を仰ぐことになり...
2023年12月05日 会社経営おやくだち
自社の「必要利益」をしっかり認識しよう(1/3)
「経常利益」は、限界利益から固定費を引いた残りで、経営の総合的な成果、いわば社長の「最終成績」ともいえる数字です。自社にとって必要な利益をしっかり認識した上で、期末に黒字化できるよう、毎月の業績管理で自社の経営状態を把握しましょう。 「経常利益」とは? 固定費をしっかりと管理できたのか、自社にとって十分な限界利益を確保できるような戦略を実行できたのか――。「経常利益」はそのような社長の努力が表れる...
2023年12月04日 会社経営おやくだち
2024年はこんな年! 世の中の動きをチェックしよう
2024年には、会社の経営に関わるさまざまな制度改正が予定されています。自社で対応が必要となるものを事前に把握し、準備を進めておきましょう。 経営に関わる主な制度改正 (1) 電子取引データの電子保存の本格義務化 2024年1月1日から、電子取引データ (PDFファイル等で受け取った請求書・見積書等) の電子データによる保存が本格的に義務化されます。 原則として、「電子取引データの紙による「保存」...
2023年11月27日 会社経営おやくだち
「アルコール検知器」の準備は大丈夫?
今年も残すところ約1か月。忘年会など楽しいイベントが目白押しの時期が始まります。 そんなコロナ後の忘年会シーズンを前にした12月1日から、「安全運転管理者によるアルコール検知器でのアルコールチェック」が義務化されます。 12月1日から「安全運転管理者」に2つの業務が追加 「定員11人以上の自動車1台以上」または「その他の自動車を5台以上 (原付を除くバイクは0.5台として数える)」のいずれかを満た...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談