まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

お役立ちブログ一覧

2023年07月07日 ITおやくだち
インターネット速度の監視
インターネットの速度が遅い時があります。インターネット速度にどのような傾向があるのかをモニタリングして原因を明らかにしたいと思いました 「ネットワーク速度テスト」アプリは、色々あるんですが、GUIを介して操作されるアプリです。 一日中、一時間ごとに、プログラムから呼び出して測定結果を残すことは出来ないようです。 では、自動的にインターネット速度を計測してその結果をファイルに残すにはどのようにすれば...
2023年07月06日 会社経営おやくだち
金融機関とコミュニケーションをとろう!(2)
金融機関がいま注目している中小企業の「経営の透明性」。それは、健全な経営努力を継続し、その結果を表している自社の財務データを定期的に開示することです。金融機関と中小企業との共通言語である「決算書」を開示して、金融機関と積極的にコミュニケーションをとりましょう。 試算表を積極的に提供して 自社の強み•長所を知ってもらおう 金融機関とのコミュニケーションにおい て、もう1つ重要なのは、その頻度です。「...
2023年07月05日 会社経営おやくだち
金融機関とコミュニケーションをとろう!(1)
金融機関がいま注目している中小企業の「経営の透明性」。それは、健全な経営努力を継続し、その結果を表している自社の財務データを定期的に開示することです。金融機関と中小企業との共通言語である「決算書」を開示して、金融機関と積極的にコミュニケーションをとりましょう。 「決算書」は重要なコミュニケーシヨンツール! 中小企業にとってお金の「入り口」は、①取引先からの売上の入金 ②金融機関からの借入——の大き...
2023年07月04日 消費税インボイス制度おやくだち
本則課税事業者向けインボイス制度直前対策(2)
インボイス制度では、本則課税事業者が仕入税額控除を適用するには原則として取引先が発行したインボイスを保存する必要があります。取引先の事業者登録番号(登録番号)やインボイスになる書類の確認など、受け取るインボイス(仕入インボイス)の対応はお済みでしようか。 取引先が免税事業者等の場合は、登録状況をよく確認しましょう (1)取引先の登録状況を確認する インボイス制度では、インボイスを発行で きない免税...
2023年07月03日 消費税インボイス制度おやくだち
本則課税事業者向けインボイス制度直前対策(1)
インボイス制度では、本則課税事業者が仕入税額控除を適用するには原則として取引先が発行したインボイスを保存する必要があります。取引先の事業者登録番号(登録番号)やインボイスになる書類の確認など、受け取るインボイス(仕入インボイス)の対応はお済みでしようか。 取引先の準備と協力が必要不可欠な仕入インボイスの対応 仕入インボイスについて、取引先から事前に情報を得られていますか?制度開始直後は、記載内容に...
2023年07月02日 ITおやくだち
受信FAXを紙出力しないようにする(Sharp MX-3661の場合)
事務所の方針。できるだけ紙を使わないようにしましょう! FAXを受信したときに紙出力するのではなく、データファイルとして取り扱うようにしました。 1.まず、複合機のIPアドレスを確認しよう! 受信したFAXデータを複合機の内部ストレージに取り込みます。取り込んだファイルをパソコンから参照するために、ネットワークドライブに設定します。ネットワークドライブに設定するときにIPアドレスが必要となります。...
2023年07月01日 研修・会議おやくだち
税務情報システム研修会
令和5年度の税務情報システム研修会に参加しました。インボイス制度の改正と実務における重要ポイントを理解することができました。 #TKC #税務情報システム研修会 #研修 #近江八幡 #澤田匡央税理士事務所 #インボイス制度
2023年06月30日 事業承継会社経営おやくだち
個人事業主よりも法人の方が事業承継しやすいのはなぜ?
個人事業主と法人では、事業承継の手続きや容易さに大きな違いがあります。その理由は以下の通りです。 1.事業体と個人の分離 法人は個人から法的に分離された存在であるため、所有者が変わってもその存在は続きます。これは、事業の所有者が死亡したり退職したりした場合でも、会社自体は存続し続け、業務は中断することなく続けることができるということを意味します。 2.株式の譲渡による所有権の移転 株式会社では、所...
2023年06月29日 会社経営おやくだち
個人事業主よりも法人の方が信用性が高いのはなぜ?
法人化した企業が個人事業主よりも信用性が高いと見なされる理由はいくつかあります。 1.法的存在 法人は法律上の存在であり、その結果として一定の義務が伴います。これには財務情報の開示、法人税の支払い、定款による運営などが含まれます。これらは全て、ビジネスが一定の規則と規制に従って運営されていることを示し、これが信用性を高めます。 2.透明性 株式会社は財務情報を公開する義務があります。この透明性は、...
2023年06月28日 会社経営おやくだち
個人事業主よりも法人の方が資金調達しやすいのはなぜ?
個人事業主と法人(特に株式会社)では、資金調達の容易さに差がある主な理由は以下の通りです。 1.信用性と透明性 法人は法律上の存在であり、定款や財務報告の公開など、一定の透明性が要求されます。これらの情報は投資家にとってリスク評価の重要な指標となり、法人化によって事業への投資がリスクを軽減しやすいと認識されます。 2.株式の発行 株式会社は株式を発行して、投資家から資金を調達することが可能です。こ...
2023年06月27日 会社経営おやくだち
個人事業主が法人になるタイミングは?
個人事業主が法人に移行する適切なタイミングを教えてください。 個人事業主が法人に移行する適切なタイミングは、事業主の特定の状況と目標によります。以下は、その一部を示しています。 1.利益が増えてきた 利益が一定額(例えば年間800万円以上)を超えると、所得税率が法人税率を超える場合があります。このような場合、法人化することで税制上の利点を享受することができます。 2.資金調達の必要性 事業の拡大や...
2023年06月26日 おやくだち
コミュニケーションの数
人が集まるとコミュニケーションが必要になってきます。例えば、会社。コミュニケーションが不足していると仕事が円滑に進みません。 では、どれだけのコミュニケーションが必要なのでしょうか? 二人の組織だと必要なコミュニケーション数は1です。 三人の組織だと理論的なコミュニケション数は4です。Aさん、Bさん、Cさんの三人だとすると、A-B,B-C,C-Aの二人間のコミュニケーション数3とA-B-C全体のコ...
2023年06月23日 確定申告おやくだち
メルカリの売上の確定申告
「メルカリの売上を確定申告する必要がありますか?」という質問をいただきました。 サラリーマンです。メルカリで不要な品物を売っています。メルカリの売上は確定申告が必要ですか? 日本の税制では、「生活用動産」については一定の例外があります。たとえば、家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。個人が生活用途で使用していた動産を売った場合、その売却益は原則として課...
2023年06月22日 ITおやくだち
Youtubeの動画開始時のお邪魔ウィンドウを消す方法
Chromeブラウザを使ってYoutubeの動画を再生開始すると、画面の右下にアノテーションの設定ウィンドウが表示されます。このウィンドゥが動画を邪魔するので、毎回クリックして消す羽目になりました。 お邪魔ウィンドウを消す方法 表示される原因はChromeの拡張機能にあるようです。拡張機能を一旦全部Offにすることで解決できます。 拡張機能の管理画面を開く ジグソーパズルのピースのようなアイコンを...
2023年06月21日 事業承継おやくだち
今!「特例承継計画」提出の検討(2)
一定の要件を満たすことで、事業承継の際に贈与税・相続税の納税を猶予する「特例事業承継税制」。 同制度を利用するには、令和6年3月31日までに「特例承継計画」を都道府県に提出し、確認を受ける必要があります。 特例承継計画の作成・変更には 認定支援機関 の指導・助言が必要 特例承継計画には、資本金・従業員数等の会社概要や先代経営者(特例代表者)・後継者(特例後継者)等の情報に加え、認定経営革新等支援機...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談