まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

お役立ちブログ一覧

2024年10月28日 会社経営確定申告おやくだち
税務調査で個人の通帳を見せる必要があるのか​​?
税務調査が行われる際、経営者の方が気になる点の一つに「個人口座の通帳を見せる必要があるのか​​?」という疑問があります。 資金と個人の資金が密接に関わることが多いため、不安になるかも知れません。 この記事では、税務調査で個人内部の通帳が求められる場合とその対処方法について解説します。 1. 会社の資金と個人の資金が混在している場合 税務調査で個人口座の通帳を確認される主な理由の一つに、会社の資金と...
2024年10月25日 相続税申告確定申告おやくだち
タンス預金は罪になるのか?
タンス預金とは、銀行に預けず自宅などに現金を保管する行為を指します。 多くの方が「タンス預金」に対して懐疑的なイメージを持つ一方で、果たしてこれは違法なのでしょうか? この記事では、タンス預金が違法となる可能性や注意点について解説します。 1. タンス預金そのものは違法ではない まず結論から申し上げると、タンス預金自体は違法ではありません。 日本には現金をどのように保管するかに関する特定の規制はな...
2024年10月24日 確定申告おやくだち
生命保険解約時の返戻金に対する確定申告の方法
生命保険を解約した際に返戻金(へんれいきん)が発生し、その返戻金が利益を生んだ場合、確定申告が必要になる場合があります。この利益に対する税金は、契約内容や解約時期によって異なるため、適切な処理が必要です。本記事では、生命保険解約時の返戻金が生じた場合の確定申告の方法について解説します。 1. 返戻金とは? 返戻金とは、生命保険契約を解約した際に、保険会社から契約者に支払われる金額のことを指します。...
2024年10月23日 会社経営確定申告おやくだち
役員退職金を一時金で受け取った
役員退職金を一時金として受け取った場合、その退職金は「退職所得」として課税されます。 退職所得は、通常の給与所得とは異なり、優遇措置が設けられています。 以下に、所得税の計算方法を具体的に説明します。 1. 退職所得控除 退職金を一時金として受け取った場合、まず「退職所得控除」を差し引きます。 この控除額は勤続年数によって決まります。 •勤続年数が20年以下の場合  40万円 × 勤続年数 (最低...
2024年10月22日 会社経営おやくだち
赤字続きの会社をたたむ際の欠損金の有効利用方法
会社をたたむ(清算)決定をする際、欠損金の取り扱いについては慎重に検討する必要があります。 欠損金を有効に活用できる場合、税務上の負担を軽減することができ、会社の最終的な清算手続きにおいて重要な影響を及ぼします。 本記事では、欠損金の活用方法と、その手続きに関するポイントについてご説明します。 1. 欠損金の繰越控除 まず、法人税法上、欠損金は最長10年間にわたり繰越控除が可能です。 この制度を活...
2024年10月21日 ITおやくだち
iPhoneで「…」を入力する
SNSやメールで文章を作成している際、「…」を入力したいときってありますよね。 実は、iPhoneでもとても簡単です 方法は、「てんてんてん」と入力して変換するだけです。 同様に、「てんてん」を変換すれば、「‥」が入力できます。 ぜひこの方法を活用して、スムーズに「…」を使ってください
2024年10月18日 会社経営確定申告おやくだち
追徴税額の納付で資金繰りが難しい可能性があるとき
税務調査による多額の追徴税額の支払いが発生し、資金繰りが難しくなる可能性が高い場合、いくつかの対策が考えられます。 1.分割納付の申請 国税庁では、納税者が一括で税額を支払うことが難しい場合、分割で支払うことができる「納税猶予制度」があります。 申請により、追徴税額を分割して支払うことが認められる場合があります。 支払いの延長や分割支払いの許可が下りれば、資金繰りが緩和される可能性があります。 2...
2024年10月17日 ITおやくだち
Gmailのアーカイブメールとは
「Gmailアーカイブされたメール」とは、受信トレイからは削除されるものの、完全に削除されるわけではなく、Gmailアカウント内に保存され続けるメールのことです。 アーカイブされたメールは「すべてのメール」フォルダに移動され、検索やフィルターを使っていつでも簡単に見つけることができます。 アーカイブを使うと、受信トレイを整理しながらも、後で必要なメールを削除せずに保管できます。 Gmailでアーカ...
2024年10月16日 確定申告おやくだち
ふるさと納税と年金生活者:活用のポイント
ふるさと納税とは? ふるさと納税は、寄付金控除の一環で、自分の応援したい自治体に寄付を行うことで税金の一部が控除され、寄付のお礼として特産品などがもらえる仕組みです。通常、所得税や住民税が控除されるため、働いている人向けの制度という印象が強いですが、年金生活者もふるさと納税を活用することができます。 年金生活者もふるさと納税できる? はい、年金生活者でもふるさと納税は可能です。 ただし、年金収入に...
2024年10月15日 補助金・助成金おやくだちてすとカテゴリ
中小企業にとっての助成金のメリットとデメリット
中小企業が助成金を活用することには多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。以下では、助成金の利点と課題について詳しく解説します。 助成金のメリット 1.資金調達の補助 助成金は返済不要の資金として提供されるため、企業の資金繰りに大きな助けとなります。特に新規事業や設備投資、人材育成などにかかる費用を補助する助成金は、経営基盤を強化する手段として効果的です。 2.リスク軽減 助成金...
2024年10月11日 おやくだち
慰安旅行
事務所の慰安旅行で、スタッフと一緒に美味しいものをたくさん食べて、素晴らしい景色を満喫してリフレッシュしました。 みんなで楽しく過ごして、本当に素敵な思い出ができました。 #滋賀 #近江八幡 #税理士 #澤田匡央税理士事務所 #北海道 #白い恋人 #白い恋人パーク #札幌市中央卸売市場 #小樽
2024年10月10日 IT資産防衛おやくだち
パスワードの使いまわしに注意
デジタル資産をはじめ、デジタルデータの管理において必須となっているのがパスワードです。 ただし、パスワードを安易に使いまわすと、連鎖的な情報漏洩のリスクが高まってしまいます。 そこで、趣味などから決めたフレーズを基に、覚えやすく、かつ強度の高い 「コアパスワード」を設定すると良いでしょう。 (例) 「テレビが好き」 というフレーズをコアパスワードにする方法 ①ローマ字へ変更 「terebigasu...
2024年10月09日 IT資産防衛相続税申告おやくだち
デジタル資産トラブル回避の対策
今のうちからできる対策は? キーワードは「リスト化」と「共有」 デジタル資産をめぐっては、管理や運用に関する知識の差などから、特に相続発生後に家族等が損失を受ける可能性があります。 そのため、デジタル資産の早期・適切な管理は、後々の家族等の負担を減らすだけでなく、トラブルに巻き込まれるリスクを減らすことにもつながります。 今のうちから、次のような対策をとると良いでしょう。 対策① デジタル資産の内...
2024年10月08日 IT資産防衛相続税申告おやくだち
デジタル資産をめぐるトラブル例
トラブル① 存在を知らなかった サブスクリプションサービス等の契約をしていることが本人しか知らなかったために家族等が解約の手続きをできず、 利用料金が発生し続けてしまうことがあります。 トラブル② アクセスできない デジタル資産があることを家族等が把握していても、IDやパスワードが共有されていなければ、アクセスすることはできず、その後の手続きができません。 トラブル③ 税金の申告漏れ等が発生するこ...
2024年10月07日 IT資産防衛相続税申告おやくだち
考えてみましょう 「デジタル資産」の取り扱い
インターネット上で取引される 「デジタル資産」が増えています。 容易に取引ができる反面、アクセスするために必要な情報が本人しかわからず、相続などの場面でトラブルになることもありますので、注意が必要です。 デジタル資産の取り扱いについて、一度考えておきましょう。 「デジタル資産」にはどんなものがある? よくあるトラブルと合わせて確認しよう! 経済・社会のデジタル化に伴い急速に増えているのが、「デジタ...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談