まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

おやくだちの一覧

2025年04月25日 ITおやくだち
【Excel】レーダーチャートを45度回転する
Excelで4変数のレーダーチャートを作成したら、時計の針でいうと、12時→3時→6時→9時の時間に値がプロットされます。 Excelでは、レーダーチャートの形式はこれしかなくて、45度右に回転したい場合は、工夫が必要です。 手順 1.普通にレーダーチャートを描く 例えば、物理・数学・化学・英語の成績をレーダーチャートに描くと下図のようになります。 2.プロットする位置を45度右回転する 物理・数...
2025年04月24日 資産防衛相続税申告確定申告おやくだち
死亡した方の住民税の取り扱いについて
今回は、死亡された方にかかる「住民税」の取り扱いについて、基本的な内容を解説いたします。 1.住民税は「その年の1月1日時点の住所地」に課税されます 住民税(正式には「市町村民税・道府県民税」)は、その年の1月1日に住民票があった自治体から課税されます。たとえその年の途中で死亡されたとしても、1月1日時点で住所のある市区町村から、その年分の住民税が課税されます。 2.住民税は原則として「全額課税」...
2025年04月22日 おやくだちニュース
戸籍の氏名にフリガナが追加されます
これまで氏名の「フリガナ」 は戸籍の記載事項とされていませんでしたが、令和5年6月に戸籍法が改正され、戸籍の記載事項に、新たに氏名のフリガナが追加されることになります。 この制度は、令和7年5月26日からスタートします。 どうして、戸籍にフリガナが追加されるの? 現在、多くの分野で推進されている行政手続のデジタル化。 ところが、さまざまな字体や読み方のある漢字(外字)は、データベース化の作業が複雑...
2025年04月21日 ITおやくだち
画像内の表をHTMLに変換する
画像内にある表をHTMLに変換したい時どうしますか? 苦労して表をHTMLに変換・打ち込んでませんか? chatGPTを使えば簡単にHTMLに変換できるんです。 手順 下図のような表をHTMLに変換します。 (1)chatGPTに「アップロードした表の画像データをHTML形式に変換してください。」と指示しましょう。 (2)「+」ボタンをクリックして、HTMLに変換したい画像をアップロードしましょう...
2025年04月18日 資産防衛確定申告おやくだち
子育てを支援する税制(3)
子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てができる環境を整えることを目的として、令和7年度税制改正において、子育て世帯等を対象として、 ①住宅ローン控除の拡充の延長 ②住宅リフォーム税制の拡充の延長 ③生命保険料控除の拡充 が行われます。 子育て世帯に対する 「生命保険料控除の拡充」 令和8年分の措置として、子育て世帯(年齢23歳未満の扶養親族がいる世帯)を対象に、所得税の生命保険料控除におい...
2025年04月17日 資産防衛確定申告おやくだち
子育てを支援する税制(2)
子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てができる環境を整えることを目的として、令和7年度税制改正において、子育て世帯等を対象として、 ①住宅ローン控除の拡充の延長 ②住宅リフォーム税制の拡充の延長 ③生命保険料控除の拡充 が行われます。 子育て世帯等に対する 「住宅リフォーム税制の拡充」の延長 子育て世帯等が現在所有・居住しているマイホームに一定の子育て対応改修工事(リフォーム)を行った場合...
2025年04月16日 資産防衛確定申告おやくだち
子育てを支援する税制(1)
子育て世帯の経済的負担を軽減し、安心して子育てができる環境を整えることを目的として、令和7年度税制改正において、子育て世帯等を対象として、 ①住宅ローン控除の拡充の延長 ②住宅リフォーム税制の拡充の延長 ③生命保険料控除の拡充 が行われます。 子育て世帯等に対する 「住宅ローン控除の拡充」 の延長 住宅ローン控除とは、住宅ローンの年末残高の「0.7%」を、新築住宅は13年、中古住宅は10年にわたり...
2025年04月15日 ITおやくだち
【LINE】既読を付けずに全文を確認する方法
LINEで既読スルーすると何かと人間関係がギクシャクする場合があります。 iPhoneでは、LINE受信したときに表示する通知センターもしくはバナーで内容を確認することができますが、4行までしか表示できません。 5行以上の受信文章を、既読することなく確認する方法はないものでしょうか? iPhoneの通知センターで通知内容の行数を増やす方法について、現在のiOS(2025年4月時点)では、通知1件ご...
2025年04月14日 会社経営おやくだち
配偶者 (みなし役員)への賞与支給
次のような質問が寄せられました。 「最近は業績が良く、私の右腕として頼りにしている経理部長である妻も頑張ってくれています。そこで、12月の賞与の支給時期には、妻にもボーナスを出したいと考えているのですがっどのような手続きが必要でしょうか?」 社長(90%出資)の奥様は取締役会にも出席され実質的に経営に従事されていることから、「みなし役員」に該当する可能性が高く、そのため奥様への賞与については損金算...
2025年04月11日 会社経営おやくだち
役員給与を変更するときの流れ
役員給与の見直し時に、どんな手続きが必要でしょうか。 役員給与については、会社法により、定款または株主総会の決議で定めることとされています。定款に定めのない場合には、次のようなプロセスを経ることが必要です。 ①株主総会で役員給与の総額 (または上限枠)を決める (個別の支給額は 「取締役会または代表取締役に一任」 としても差し支えない) ②取締役会で、株主総会決議に基づく総額(または上限枠)の範囲...
2025年04月10日 会社経営おやくだち
役員給与を見直すときの留意点
会社役員へ支払われる役員給与。 一般に、会社の業績や役員の職務内容等を踏まえて支給額は決定されますが、見直しの際は税務上の注意点も多いため適切な手続きが求められます。 思わぬ事態を招かないよう、あらためて確認しておきましょう。 改定手続にご注意! 「定期同額給与」「事前確定届出給与」 従業員に対する給与・賞与等は、 税務上、 損金算入が認められています。 一方、役員に対する給与・賞与等 (役員給与...
2025年04月09日 ITおやくだち
iPhoneはWifiとモバイル通信、どちらを優先するか?
iPhoneでモバイル通信とWi-Fi通信の両方が有効になっている場合、通常はWi-Fi通信が優先されます。 Appleの設計では、Wi-Fiが利用可能な状態であれば、データ通信はデフォルトでWi-Fi経由で行われます。 これは、Wi-Fiの方が一般的に高速で安定しており、モバイルデータ通信の使用量を節約できるためです。 ただし、以下の点を考慮してください。 1.Wi-Fiの信号強度 Wi-Fiの...
2025年04月08日 資産防衛確定申告おやくだち
2026年以降の在職老齢年金の支給停止調整額
働きながら年金を受け取る方にとって、「在職老齢年金」のルールは生活設計に大きな影響を与えます。 2025年4月から、この制度に重要な変更が加わることをご存知ですか?今回は、改正のポイントを分かりやすくお伝えします。 2025年4月からの改正内容 2025年4月より、在職老齢年金の支給停止調整額が現在の50万円から51万円に引き上げられます。 これは、賃金と老齢厚生年金の合計が月51万円を超えると、...
2025年04月07日 資産防衛確定申告おやくだち
給料と年金の関係(2025年4月より改正)
年金を受給しながら働いている方、または将来の生活設計を考えている方にとって、「どのくらい給料をもらうと年金が減額されるのか」「給料以外の収入はどのように影響するのか」といった点は重要な関心事です。 本記事では、2025年4月以降に適用される新基準に基づき、年金生活者が知っておくべき「給料と年金の関係」、ならびに個人年金や企業年金、投資収入の扱いについてわかりやすく解説します。ぜひ、生活設計にお役立...
2025年04月04日 ITおやくだち
LINE友達をLINE友達にLINEで紹介
LINE友達から、自分のLINE友達を紹介してほしい…ってことありますよね。 LINE友達に聞きたいことがあるとか、伝えたいことがあるとか、LINE友達とLINE友達がつながっていない場合です。 LINEで友達を別の友達に紹介するには、以下の手順で簡単にできます。 手順 1.トーク画面を開く 紹介したい相手とのトーク画面を開きます(紹介する側ではなく、紹介先の友達とのトーク)。 2.連絡先を共有す...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談