まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

会社経営の一覧

2024年09月09日 会社経営おやくだち
金融機関はココを見る! その融資は何に使うのか?
金融機関の担当者は企業等から融資の申し出を受けると、「稟議書」という資料を作成し、支店長等の決定者の決裁を受ける必要があります。 ここに必ず記載されるのが「資金使途」と「返済方法・原資」、そして、その根拠となる「数字」です。 ①借入から最終回返済までの資金繰り計画表や、その根拠となる経営計画書等、その会社の状況がよくわかる資料が準備されている ②その資料に基づいて社長が自分の言葉で説明できる とい...
2024年09月06日 会社経営おやくだち
どうする? 従業員の「副業」
従業員に「副業をしたい」と言われたらどうしますか? 政府は働き方改革の一環として副業・兼業(以下、副業)の普及を図るという方向性を示しています。 副業についての自社の考え方や対応のルールを検討してはいかがでしょうか。 働き方改革の一環として 副業できる環境は整いつつある 働き方への個人の価値観が変化する中、副業を希望する人が増加しています。その理由として、「収入を増やす」「今の仕事だけでは生活が厳...
2024年08月30日 会社経営確定申告おやくだち
税務調査対象になりやすい企業とは?
税務調査は、企業が正確に税務申告を行っているかどうかを確認するために税務署が実施する重要な手続きです。全ての企業が対象となる可能性がありますが、特に以下のような企業は税務調査の対象になりやすいとされています。 1.利益の変動が激しい企業 急激に利益が増減する企業は、税務署の関心を引きやすくなります。特に、過去数年間の利益が急増している場合や、逆に大幅な減少を記録している場合、申告内容に不自然な点が...
2024年08月26日 会社経営確定申告おやくだち
海外勤務手当は非課税
「国外で勤務する者の受ける一定の在外手当」は、特定の条件下で非課税所得とされる手当です。この手当は、海外勤務を行う従業員に対して、国内勤務と比較して発生する追加費用を補填する目的で支給されるもので、具体的には以下のような内容が含まれます。 1.在外勤務手当 在外勤務手当は、海外での生活費の増加分や特別な環境に対する補償として支給される手当です。これには、住居費、食費、現地での交通費、海外勤務特有の...
2024年08月16日 会社経営おやくだち
11月1日施行「フリーランス法」のポイント
発注事業者(業務を委託する事業者)とフリーランス事業者(業務を受託する事業者) との取引の適正化等を目的とした「フリーランス法」が11月1日に施行されます。 発注事業者が守るべき最大 7つの義務項目を確認し、スムーズな取引に向けて必要な準備を進めましょう。 発注事業者の要件等によって異なる! 確認しておきたい 「7つの義務項目」 「組織」 である発注事業者と、「個人」として業務を受けるフリーランス...
2024年08月09日 会社経営確定申告おやくだち
防災用品の購入費用は「経費」になるか?
近年は、集中豪雨や台風、大きな地震が各地で発生し、その被害も甚大です。 災害発生時の緊急避難や帰宅困難時の備えとして、防災用品や非常用食料等の備蓄は欠かせないものとなっています。 9月1日は「防災の日」です。防災用品等の備蓄を検討してはいかがでしょうか。 防災用品等の購入費用は、税務上、損金とすることが可能 ①毛布や懐中電灯、ヘルメット等の防災用品は、本来繰り返し使えるものですが、取得価額10万円...
2024年08月08日 会社経営確定申告おやくだち
災害時の税務上の取扱い(2)
夏から秋にかけては台風シーズン。 風水害や地震等により法人の資産が被害を受けたときの損害額や復旧費用、被災した従業員や取引先を支援したときの支出等の多くは、当期の費用や損 失として損金とすることができます。 被災した従業員や取引先等を支援したとき 法人が取引先の売上債権を免除したり、慶弔等に際して金品を贈ったりした場合、通常は寄附金や交際費等に該当します。ただし、被災した取引先に対して、取引関係の...
2024年08月07日 会社経営確定申告おやくだち
災害時の税務上の取扱い(1)
夏から秋にかけては台風シーズン。 風水害や地震等により法人の資産が被害を受けたときの損害額や復旧費用、被災した従業員や取引先を支援したときの支出等の多くは、当期の費用や損 失として損金とすることができます。 被災した自社の資産の撤去や修理等を行ったとき (1)災害で資産が滅失・損壊した 法人の商品、原材料等の棚卸資産や、店舗、事務所、工場、備品、車両等の固定資産が被災したことによる損害額は、評価損...
2024年08月06日 自計化会社経営おやくだち
「取引先別管理」で経営の「解像度」を上げよう!
インボイス制度の導入によって、正確な会計処理を行う上で必要不可欠となったのが、自計化システムの導入と、 取引先およびそのインボイス番号の管理です。 同制度導入を機に、せっかく整備した取引先情報をもっと有効に活用することで、経営の「解像度」を上げることができます。 自社の現状を「見える化」しよう! 「取引先別管理」 の5ステップ 決算書や試算表を見ていて、「表示されてい る勘定科目の中身をもっと細か...
2024年08月05日 会社経営確定申告おやくだち
ゴルフコンペの景品提供と経費処理
取引先様でゴルフコンペが開催されます。景品としてゴルフボールやグローブ、図書券や酒券、ビール券、商品券を提供する予定ですが、これらの経費処理はどのように行うべきでしょうか?ここでは、ゴルフコンペの景品提供に関する経費処理について詳しくご説明いたします。 景品提供の経費処理方法 ゴルフコンペの景品として提供する品物の経費処理は、以下のように行います。 景品の購入費用の計上 景品として提供するゴルフボ...
2024年08月01日 会社経営確定申告おやくだち
ゴルフ用品の購入と経費計上
ゴルフをビジネスツールとして活用される方も多くいらっしゃいますが、ゴルフ用品の購入費用をどのように経費として計上できるのかをご存じでしょうか?ここでは、ゴルフクラブやウェアの経費計上方法と、経費として認められる範囲と条件について詳しくご説明いたします。 ゴルフクラブやウェアの経費計上方法 ゴルフクラブやウェアの購入費用を経費として計上する際には、以下の点に注意する必要があります。 購入時の領収書を...
2024年07月30日 会社経営おやくだち
印紙税の税務調査
飲食店などの高額な売上に対応する印紙税と損益計算書の「租税公課」が一致するかを確認することは、税務調査の重要な部分です。以下に、具体的な確認方法を説明します。 損益計算書の「租税公課」項目の確認 損益計算書の「租税公課」には、印紙税を含むさまざまな税金が記載されています。税務調査官はこの項目を確認し、実際に納付された印紙税の金額を把握します。 売上記録の照合 高額な売上に対して発行された領収書や契...
2024年07月29日 会社経営おやくだち
税務調査で税理士を活用する利点
税務調査の際に専門家である税理士を活用する利点とその方法について、以下に詳しくご説明いたします。 税理士を活用する利点 1.高度な専門知識と経験 税理士は、税法や税務規制に関する深い知識と豊富な経験を持っています。これにより、税務調査に対して的確かつ迅速に対応することができます。 2.最新の税制情報の提供 税理士は、常に最新の税制改正や規制に関する情報を把握しています。これにより、最新の法令に基づ...
2024年07月24日 消費税インボイス制度会社経営おやくだち
免税事業者同士が合併したとき
免税事業者同士が合併した場合、消費税に関して注意すべき事項を以下にまとめます。 合併後の事業者の免税事業者としての地位 合併により新たに発生する事業者が免税事業者か課税事業者かを確認する必要があります。以下の点に注意してください ・合併により新たに成立する法人は、新設法人として扱われます。 ・新設法人が初年度に免税事業者になるかどうかは、設立時の資本金の額や売上高に依存します。 合併前の事業年度の...
2024年07月08日 会社経営確定申告おやくだち
経費計上できる絵画の条件
絵画を経費計上するためには、いくつかの条件を満たす必要があります。以下にその主な条件を説明します。 業務に関連していること 絵画が事業運営に直接関連している必要があります。具体例としては、以下のようなケースがあります。 ・事業所や店舗の装飾品として使用される場合(例:オフィス、ロビー、会議室の装飾)。 ・広告宣伝の一環として使用される場合。 ・展示事業(美術館やギャラリーなど)に使用される場合。 ...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談