まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

おやくだちの一覧

2023年06月12日 自計化おやくだち
自計化の推進手順
自計化を推進するためには、以下の手順を考慮することが役立つでしょう。 ただし、これらは、一般的なガイドラインであり、各企業の具体的な状況や要件により異なる手順が必要になることもあります。 目的の明確化 自計化を進める理由や目的を明確にします。それは効率性の向上、コスト削減、リアルタイム情報へのアクセスの必要性など、様々な要素が考えられます。 現状の分析 現在の会計・経理プロセスを詳細に分析し、どの...
2023年06月09日 自計化おやくだち
自計化のメリット
自計化のメリットとは何でしょう? 具体的なメリットとしては以下のような点が挙げられます。 効率性の向上 自動化により、手作業でのエラーを減らし、処理時間を大幅に短縮できます。これにより、他の重要なビジネス活動に集中する時間が増えます。 コスト削減 自計化は長期的には経理や会計のための人件費を削減する可能性があります。 リアルタイムな情報の提供 自計化システムは、事業の財務状況をリアルタイムで把握す...
2023年06月08日 自計化おやくだち
自計化でデータ入力を自動化するって出来るのか?
種々雑多な領収書・請求書などを元にデータ入力を自動化することは不可能ではないですか? 従来は、領収書や請求書のデータ入力は手作業で行われていましたが、現在では、技術の進歩により、それらの文書からデータを自動的に読み取り、会計ソフトウェアに入力することが可能になっています。これは「OCR(光学式文字認識)」技術と呼ばれ、スキャンされた画像やPDFからテキストを抽出することができます。 具体的には、領...
2023年06月07日 自計化おやくだち
そもそも自計化とは何?
契約している税理士事務所に「自計化を進めませんか?」としつこく言われませんか? そもそも「自計化」とは何のことなんでしょうか? 自計化とは 「自計化」とは、従来外部の専門家(税理士事務所)に委託していた会計作業を、自社内で行うことを指します。これには会計ソフトウェアやクラウドベースのツールの使用が含まれ、これによりデータ入力、エラーチェック、レポート作成などの作業を自動化することが可能になります。...
2023年06月06日 研修・会議ITおやくだち
DocuWorksデモ・研修
富士フイルムの担当者に「DocuWorks」のデモ・研修をしていただきました。 事務所のペーパーレス化の具体的イメージをもつ事が出来ました。 #富士フイルム #DocuWorks #デモ #研修 #近江八幡 #澤田匡央税理士事務所 #ペーパーレス
2023年06月02日 消費税インボイス制度おやくだち
インボイス制度3か月前対策(2)
インボイス制度開始まであと3か月となりました。自社発行の請求書等のインボイス制度への対応はお済みでしょうか。今一度、インボイスに必要な「記載事項」にモレがないか、取引先との調整や請求書等発行システムの対応は進んでいるかを確認しましよう。 最終確認!インボイスの「記載事項」 (1)記載事項のモレはありませんか? ①インボイスの場合 インボイス制度では、現在、使用している請求書等(区分記載請求書等)の...
2023年06月01日 消費税インボイス制度おやくだち
インボイス制度3か月前対策(1)
インボイス制度開始まであと3か月となりました。自社発行の請求書等のインボイス制度への対応はお済みでしょうか。今一度、インボイスに必要な「記載事項」にモレがないか、取引先との調整や請求書等発行システムの対応は進んでいるかを確認しましよう。 「適格請求書発行事業者」の登録申請はお済みですか? インボイス制度が開始される10月1日から「適格請求書発行事業者」となるための登録申請期限は9月30日です。 た...
2023年05月31日 ITおやくだち
パソコンのスリープを毎日同じ時間に解除する方法
自宅でのリモートワークは、従来のオフィスワークに代わる働き方として、特にCOVID-19パンデミック以降、世界中で広く普及しています。 例えば、会社のパソコンを自宅のパソコンからリモートデスクトッププログラムを使用して操作する方法で、オフィスワークする方法が考えられます。 会社のパソコンの電源をつけっぱなしにしておくのもいいのですが、電気代がもったいないのでボスに怒られそうです。 会社のパソコンを...
2023年05月30日 確定申告おやくだち
なぜ去年より住民税が増えたのか?
住民税が増える原因はいくつか考えられます。 1.所得増加: 住民税は前年度の所得に基づいて計算されます。したがって、あなたの所得が前年に比べて増加した場合、住民税も増加する可能性があります。 2.世帯構成の変化: 世帯全体の所得に応じて住民税が調整されるため、例えば世帯員の減少(子供の独立など)により、1人当たりの税額が増えることがあります。 3.自治体の税率変動: 自治体によっては、財政状況に応...
2023年05月29日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
消費税の素朴な疑問(ソーダストリーム)
水道水から炭酸水を作ることのできるソーダストリーム。便利です。 炭酸ガスがなくなったら、炭酸ガスボンベを交換しなければなりません。 さて、炭酸ガスボンベは、軽減税率でしょうか? 答え 「食品」とは、人の飲用又は食用に供されるものをいいますので、食品衛生法に規定する「添加物」として販売される炭酸ガスは、「食品」に該当し、その販売は軽減税率の適用対象となります(改正法附則 34①一、軽減通達2)。 炭...
2023年05月18日 相続税申告おやくだち
生前贈与のこれから
贈与の成立 贈与は、当事者の一方がある財産を無償で相手方に与える意思を表示し相手方が受諾をすることによって、その効力を生ずる。とあるように、「あげます」「もらいます」の双方の意思によって贈与が成立します。勝手にお子さん、お孫さん名義の口座にお金を預け入れても贈与ではなく、「いわゆる名義預金」となり、相続財産に参入されることとなってしまいます。税務調査においてもよく争点になると考えられるので手続きは...
2023年05月17日 会社経営おやくだち
信頼される会社へ-会社と経営者の資産をしっかり分けよう(3)-
「立替金」や「仮払金」はできるだけ早めに精算する 続いて確認することは、経営者と会社の間の資金のやりとりです。会社と経営者の間での「立替金」や「仮払金」等です。 特に経営者への仮払金は、私的な利用ではないかとの疑念を持たれやすいので注意しましょう。早めに精算をしないと、決算書に「使い道のわからないお金」として載ることになり、金融機関は「貸したお金は事業に使われるだろうか」と不安になります。「貸付金...
2023年05月16日 会社経営おやくだち
信頼される会社へ-会社と経営者の資産をしっかり分けよう(2)-
現金は記録が残らない! 残高合わせは毎日しよう 現金の管理は経営の基本です。現金管理がきちんとできていると、会社の現金の動きに対する会計上の仕組みが整っていることになり、社内の不正や誤りの発見・防止にもつながります。 残高合わせを簡単に 小型の金庫やコインカウンターを用いると管理しやすいと思います。「金庫の中は会社のお金」「金庫の外は個人のお金」と分けることで、会社と個人の現金が混ざるのを防げます...
2023年05月15日 会社経営おやくだち
信頼される会社へ-会社と経営者の資産をしっかり分けよう(1)-
中小企業では会社と経営者の資産の区分が曖昧になりがち 会社への信頼を高めるために会社と経営者個人の一体性を解消しなければなりません。 中小企業では、主たる株主が経営者 である場合が多く、会社の資産と経営 者個人の資産の区分が曖昧になりがちです。 例えば、会社と経営者の間での金銭・不動産の貸し借りなどが行われるケー スがあります。あたかも会社と経営者個人が一体化している状態があれば、金融機関などの第...
2023年05月12日 研修・会議おやくだち
若手税理士のための1億突破コミュニティ
石黒健太郎税理士事務所主催の「若手税理士のための1億突破コミュニティ」の第1回定例会に参加しました。 定例会テーマは、「コミュニティの説明」、「年商1億突破に欠かせない考え方」でした。講座の後、「ワーク&ディスカッション」と「発表会」を行いました。 #石黒健太郎税理士事務所 #若手税理士 #近江八幡 #澤田匡央税理士事務所 #相続 #確定申告

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談