まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

おやくだちの一覧

2025年02月27日 会社経営おやくだち
進めましょう! 決済手段のデジタル化(2)
2026年をめどに、紙の約束手形の利用が廃止される予定です。 そのため、政府・産業界・金融界では現在、インターネットバンキングや電子記録債権 (でんさい) 等への切り替えを推奨しています。 資金繰り改善にもつながる決済手段のデジタル化。 今こそ進めましょう。 原則は「現金による支払い」 手形と同等の機能を持つ電子記録債権も利用可 支払手段の1つとして紙の約束手形を利用している企業は、2026年まで...
2025年02月26日 会社経営おやくだち
進めましょう! 決済手段のデジタル化(1)
2026年をめどに、紙の約束手形の利用が廃止される予定です。 そのため、政府・産業界・金融界では現在、インターネットバンキングや電子記録債権 (でんさい) 等への切り替えを推奨しています。 資金繰り改善にもつながる決済手段のデジタル化。 今こそ進めましょう。 「紙の約束手形の利用廃止」は「取引適正化」に向けた施策の1つ! 決済手段の1つである、紙の約束手形。 約束手形を振り出して支払う側の企業(支...
2025年02月25日 ITおやくだち
iPhoneだけWifi経由でインターネット接続できない
Wi-Fiアクセスポイントに接続しているのに、iPhoneで「インターネット接続されていません」と表示されることがあります。 同じWi-Fiアクセスポイントに接続しているパソコンはインターネットに切できているのにもかかわらず… 本記事では、その原因と解決策について解説します。 原因:DNSの問題 今回のケースでは、パソコンは正常にインターネットに接続できているにもかかわらず、iPhoneだけが接続...
2025年02月21日 確定申告おやくだち
無事、税務署から振込ありました
e-Taxを利用中に、「還付金の支払い手続きを取り消しました」というメッセージを受け取り、驚いたわけですが、確定申告を提出後、訂正のために再度申告を行った場合、このような通知が届くことがあるので心配無用…という記事を書きました。 還付金振込ありました その後、e-Taxの還付金処理状況確認通知が届きました。 数日後、無事、還付金の振込がありました。 e-Taxの使い方や税務手続きでお困りの際は、お...
2025年02月20日 ITおやくだち
Wordで挿入した表の数値計算をする
Wordで表を挿入して、数値入力した後に、合計計算を簡単にする方法です。 Excelで表計算をした後に、WordにExcelを挿入してもいいのですが、簡単な足し算ならWordだけでできます。 1.Wordで表を挿入 Wordで表を挿入して、数値入力をしていきます。 下図のような画面になるかと思います。 2.「テーブル レイアウト」の「計算式」で計算する サンプルの合計セルをクリックした上で、「テー...
2025年02月19日 ITおやくだち
Analyticsでページ表示合計数の比較グラフのみ表示
Google アナリティクス 4(GA4)を使用して、ホームページの今年と去年の合計表示回数の比較をグラフで見たいのだが、「ページとスクリーン」のレポートを見ると、今年のグラフ表示しかしない。 今年と去年の表示合計数の比較グラフを表示するには、少しテクがいるようです。 普通に「ページとスクリーン」を見ると… Analyticsの「レポート」→「エンゲージメント」→「ページとスクリーン」で、今年の年...
2025年02月18日 おやくだち
子ども名義の口座からの出金
子どものために銀行口座を作っている方、多いかと思います。 子どもの教育資金や結婚資金のためにコツコツと貯金します。 子どもが未成年のとき 子どもが未成年のとき、親が口座から出金することは比較的容易にできます。 親権者が代理で出金する場合は、親権者の本人確認書類と、親権者であることが分かる書類が必要です。親権者であることが分かる書類としては、母子手帳や子供の健康保険証などが挙げられます。 子どもが成...
2025年02月17日 ITおやくだち
Googleドライブのテキストファイルが文字化け
パソコンで作成したテキストファイル。 Googleドライブにアップロード。 iPhoneのGoogleドライブアプリで、アップロードしたテキストファイルを見ようと開けたら、文字化け(T_T) どうすれば、文字化けしたテキストファイルを見ることができるでしょうか? 原因 Googleドライブのアプリはコード体系・UTF-8を優先的に扱います。 パソコンで作成しアップロードしたテキストファイルのコード...
2025年02月14日 起業・開業会社経営おやくだち
「ギャップ」は成長のヒント
社長の「今期やりたいこと」を数字に落とし込んだものが、経営計画です。 経営計画は毎月の実績と照らし合わせてこそ、その真価を発揮します。 経営計画と実績の「ギャップ」から、会社が成長・発展するヒントが見つかります。 期末や期首に立てた経営計画。その計画通りに進んでいくのが理想ではありますが、めまぐるしく変わる昨今の経営環境下では、経営計画と実績との「ギャップ」はどうしても出てくるもの。 「計画通りに...
2025年02月13日 IT確定申告おやくだち
e-Taxで「マイナポータルアプリが起動できません。」と怒られた
e-Taxを利用しようとした際に、「マイナポータルアプリが起動できません。」と表示されて困ったことはありませんか? 特に、iPhoneで標準のブラウザをSafari以外に設定している方は、このエラーに直面することがあるかもしれません。 今回は、実際に発生した事例をもとに、その原因と解決策をご紹介します。 1. 発生した問題 iPhoneの標準ブラウザとしてBraveを設定していた状態で、e-Tax...
2025年02月12日 IT確定申告おやくだち
e-Taxから「還付金の支払い手続きを取り消しました」
e-Taxを利用中に、「還付金の支払い手続きを取り消しました」というメッセージを受け取り、驚かれる方もいらっしゃるかと思います。 特に、確定申告を提出後、訂正のために再度申告を行った場合、このような通知が届くことがあります。 事例の概要 初回の確定申告提出後、訂正箇所が見つかり、再度申告を提出したところ、e-Taxから「還付金の支払い手続きを取り消しました」というメッセージが届きました。 この通知...
2025年02月10日 年末調整会社経営確定申告おやくだち
「103万円の壁」の見直しは、 源泉徴収事務にも影響!
「源泉徴収税額表」 は、 企業が従業員の給与や賞与から差し引く所得税額(源泉徴収税)を計算するために使用する表です。 この表を基に、給与額や扶養親族の数に応じた正確な税額を求めることができます。年末調整や給与計算における「源泉徴収税額表」の適用誤りに注意しましょう。 国税庁の「令和7年分 源泉徴収税額表」はこちら! (1)「源泉徴収税額表」の区分 「源泉徴収税額表」には、「月額表」「日額表」「賞与...
2025年02月07日 年末調整会社経営確定申告おやくだち
そもそも「103万円の壁」って何?
令和7年度税制改正において、「年収103万円の壁」の見直しがされる見込みです。 制度改正の内容を理解するために、「103万円の壁」について再確認しておきましょう。 基礎控除・給与所得控除(最低保障額)がそれぞれ10万円の引き上げに 令和6年までは、給与所得者(会社員、 パート・アルバイト等) は、 年収が103万円以下で あれば、所得税がかかりませんでした。 「103万円」とは、基礎控除48万円と...
2025年02月06日 ITおやくだち
Google Analyticsのデータ更新タイミング
税理士事務所のホームページを運営するために、Google Analytics(アナリティクス)を活用して閲覧データを分析しています。 しかし、「一昨日のデータが反映されていない」といったケースが発生することがあります。 データ更新のタイミングはどの様になっているのでしょうか? アナリティクスのデータ更新タイミング Google アナリティクス(GA4)の場合、データの反映には一定の時間がかかります...
2025年02月05日 年末調整確定申告おやくだち
住民税が非課税になる場合
住民税は、地方自治体が決める条件に合致すれば、非課税になることがあります。 非課税制度の目的は、社会全体の公平性や福祉の観点から、所得の少ない人たちを支援することに重点を置いています。 所得額や扶養親族の有無、または本人が未成年者、障害者、ひとり親、寡婦であるなどの条件によって課税・非課税が決定します。 以下は東京都の場合ですが、全国同じような条件を設定しています。 住民全額(所得割・均等割とも)...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談