まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

会社経営の一覧

2025年02月14日 起業・開業会社経営おやくだち
「ギャップ」は成長のヒント
社長の「今期やりたいこと」を数字に落とし込んだものが、経営計画です。 経営計画は毎月の実績と照らし合わせてこそ、その真価を発揮します。 経営計画と実績の「ギャップ」から、会社が成長・発展するヒントが見つかります。 期末や期首に立てた経営計画。その計画通りに進んでいくのが理想ではありますが、めまぐるしく変わる昨今の経営環境下では、経営計画と実績との「ギャップ」はどうしても出てくるもの。 「計画通りに...
2025年02月10日 年末調整会社経営確定申告おやくだち
「103万円の壁」の見直しは、 源泉徴収事務にも影響!
「源泉徴収税額表」 は、 企業が従業員の給与や賞与から差し引く所得税額(源泉徴収税)を計算するために使用する表です。 この表を基に、給与額や扶養親族の数に応じた正確な税額を求めることができます。年末調整や給与計算における「源泉徴収税額表」の適用誤りに注意しましょう。 国税庁の「令和7年分 源泉徴収税額表」はこちら! (1)「源泉徴収税額表」の区分 「源泉徴収税額表」には、「月額表」「日額表」「賞与...
2025年02月07日 年末調整会社経営確定申告おやくだち
そもそも「103万円の壁」って何?
令和7年度税制改正において、「年収103万円の壁」の見直しがされる見込みです。 制度改正の内容を理解するために、「103万円の壁」について再確認しておきましょう。 基礎控除・給与所得控除(最低保障額)がそれぞれ10万円の引き上げに 令和6年までは、給与所得者(会社員、 パート・アルバイト等) は、 年収が103万円以下で あれば、所得税がかかりませんでした。 「103万円」とは、基礎控除48万円と...
2025年01月23日 会社経営おやくだち
9割がリファラル採用で離職者ゼロ!
スモールビジネス向けに業務効率化等を支援するA社 (社員約20名) では、社長自身が出身大学の知人友人に声をかけて社員を募集。 その輪が社員にも広がり、社員の9割がリファラル採用で入社しています。 A社では潜在的な入社希望者を増やすため、候補者に気軽に会社に遊びに来てもらう、本人の希望により最初は 「業務委託」 や 「副業」 といった形でともに働く機会を設けるといった工夫をしています。 その結果、...
2025年01月22日 会社経営おやくだち
人手不足解消に効果アリ!? 「リファラル採用」の特徴と注意点
「良い人を採用したいけれど、なかなか見つからない…」 と、 人材採用について悩まれている社長も多いのではないでしょうか。 そうした社長にお知らせしたい採用手法が、近年注目されている「リファラル採用」です。 その特徴と注意点をご紹介します。 社員等に知人を紹介してもらう採用手法! 「縁故採用」 との違いは? 中小企業が新たに社員を採用しようとする場合、ハローワークや求人広告の掲載、ある いは就職・転...
2025年01月20日 会社経営おやくだち
きちんと実施していますか? 「棚卸」(Ⅱ)
商品、製品、 仕掛品、 原材料等の棚卸資産は、会社の資金が形を変えた大切な財産。 知らぬ間の消失や陳腐化、破損は財産の喪失であり、経営に大きな影響を及ぼします。 そのため、定期的な 実地棚卸による在庫管理は必須。 「棚卸」 の重要性をあらためて考えてみましょう。 これで月末・期末も怖くない! やっておきたい日々のこと 月末・期末に慌てないためにも、日頃から次の3つを実施しておきましょう。 1&#x...
2025年01月17日 会社経営おやくだち
きちんと実施していますか? 「棚卸」(Ⅰ)
商品、製品、 仕掛品、 原材料等の棚卸資産は、会社の資金が形を変えた大切な財産。 知らぬ間の消失や陳腐化、破損は財産の喪失であり、経営に大きな影響を及ぼします。 そのため、定期的な 実地棚卸による在庫管理は必須。 「棚卸」 の重要性をあらためて考えてみましょう。 どうして「棚卸」が必要なのか 「棚卸」は、会社が保有する棚卸資産 (商品、 製品、仕掛品、原材料等) を数えて正確な数量や 品質を確認す...
2025年01月14日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
あらためてチェックしてみよう! 健全経営を支える経理の 「きほん」(Ⅲ)
日々発生する経理業務。 ついつい、忙しさにかまけて「これくらい大丈夫かな」 「まあ、いいか」という思いが頭をよぎったことはありませんか? そうした小さな油断は、会社の大きな損失につながることもあります。 あらためて経理の 「きほん」 を見直してみましょう。 人為的ミスを防ぐ「仕組み」で もっと正確に、もっと早い経理処理に! 経理体制の見直しと並行して、人為的ミス を減らす、 あるいは防止するような...
2025年01月10日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
あらためてチェックしてみよう! 健全経営を支える経理の 「きほん」(Ⅱ)
日々発生する経理業務。 ついつい、忙しさにかまけて「これくらい大丈夫かな」 「まあ、いいか」という思いが頭をよぎったことはありませんか? そうした小さな油断は、会社の大きな損失につながることもあります。 あらためて経理の 「きほん」 を見直してみましょう。 正しい経理処理のためには 従業員の協力が必要不可欠 経理処理を適時に正確に行うためには、経営者を含め全社員の協力が必要不可欠です。次のことを周...
2025年01月09日 自計化起業・開業会社経営おやくだち
あらためてチェックしてみよう! 健全経営を支える経理の 「きほん」(Ⅰ)
日々発生する経理業務。 ついつい、忙しさにかまけて「これくらい大丈夫かな」 「まあ、いいか」という思いが頭をよぎったことはありませんか? そうした小さな油断は、会社の大きな損失につながることもあります。 あらためて経理の 「きほん」 を見直してみましょう。 「まあ、いいか」は御法度! 自社の経理体制をあらためてチェック 中小企業の経理担当者は、総務・人事・労務など複数の業務を兼務するケースが多いこ...
2024年12月25日 IT会社経営おやくだち
実は身近な 「給与デジタル払い」
スマホ決済アプリ 「Pay Pay」 の登録ユーザー数は6,500万人超 (2024年8月10日時点)に上ります。 そのため 「PayPayアカウントに給料を支払ってほしい」という従業員もこれから増えるかもしれません。 労使協定の締結など従業員との間で事前対応は必要ではあるものの、事業者が新たにPayPayとサービス利用契約を行うことは不要。 従来の銀行口座への振り込みと同様の方法で、従業員のPa...
2024年12月18日 会社経営おやくだち
来年は”筋肉質”の会社をめざそう!(4)
「健康」な会社の貸借対照表(B/S) は、資金が潤沢で自己資本が充実しており、人の身体に例えると「筋肉質」といえます。 黒字経営によって利益を内部留保し、筋肉質の会社をめざしましょう。 「筋肉質」の会社をめざして まずは自社のB/Sの状況をチェック! 「筋肉質」の会社のB/Sは、下図のように流動資産(特に現金預金) や自己資本が大きく、自己資本の範囲内で固定資産を保有できており、資金繰りも安定して...
2024年12月17日 会社経営おやくだち
来年は”筋肉質”の会社をめざそう!(3)
「健康」な会社の貸借対照表(B/S) は、資金が潤沢で自己資本が充実しており、人の身体に例えると「筋肉質」といえます。 黒字経営によって利益を内部留保し、筋肉質の会社をめざしましょう。 利益の内部留保で自己資本を充実させよう! 黒字決算によって利益を計上し、 法人税等 の納税を行ったあとの利益部分が内部留保となり、返済不要な自己資本 (B/S上の純資産)として、蓄えられることになります。 黒字決算...
2024年12月16日 会社経営おやくだち
来年は”筋肉質”の会社をめざそう!(2)
「健康」な会社の貸借対照表(B/S) は、資金が潤沢で自己資本が充実しており、人の身体に例えると「筋肉質」といえます。 黒字経営によって利益を内部留保し、筋肉質の会社をめざしましょう。 法人税の支払いは本当に損なのか? 経営者の中には、 「税金を払いたくない」との理由で、 接待交際費や役員報酬を増やして「収支トントン」 としたり、 「利益(黒字)=法人税等の納税あり」「赤字=法人税等の納税なし」と...
2024年12月13日 会社経営おやくだち
来年は”筋肉質”の会社をめざそう!(1)
「健康」な会社の貸借対照表(B/S) は、資金が潤沢で自己資本が充実しており、人の身体に例えると「筋肉質」といえます。 黒字経営によって利益を内部留保し、筋肉質の会社をめざしましょう。 会社の資金を増加させる3つの方法 事業を円滑に進めるため、あるいは設備投資を行うためには資金が必要です。 資金を増加させる方法は次の3つです。 ①資本金を増やす (増資する) ②金融機関等から借り入れる ③黒字決算...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談