まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

  1. 近江八幡の澤田匡央税理士事務所トップ
  2. お役立ちブログ
  3. パソコンのハングアップ問題を解決!
2025年10月15日 IT

パソコンのハングアップ問題を解決!


24時間稼働しているパソコンが、ハングアップする問題に直面したことはありませんか? 私たちの事務所でも同様の問題が発生し、原因を特定して解決に至ったプロセスを共有します。この記事では、Windows 11を使用する事務所のパソコンで発生したハングアップ問題の解決方法を、わかりやすくご紹介します。

1. 問題の原因を特定:イベントビューアの活用

事務所のパソコンが休日後にハングアップする問題を調査するため、Windowsの「イベントビューア」を使用しました。イベントビューアは、システムのログを記録し、問題の原因を特定する強力なツールです。以下の手順で確認しました:

  • 「スタート」メニューから「イベントビューア」と検索して起動。
  • 「Windowsログ」→「システム」を選択し、エラーや警告を調査。
  • ハングアップ直前のログを確認したところ、Microsoft Defender Antivirusのセキュリティインテリジェンス更新プログラム(KB2267602)が実行されていたことが判明。

このログから、Windows Defenderの自動更新がハングアップの原因の一つである可能性が浮上しました。

2. 原因の特定:Windows Defenderのタスクが停止

さらに調査を進めると、Windows Defenderに関連するタスク(「Windows Defender Scheduled Scan」「Windows Defender Verification」など)が、適切なスケジュール設定なしにランダムなタイミングで実行されていることがわかりました。これが、長時間稼働中にシステム負荷を高め、ハングアップを引き起こしていると推測されました。

ポイント: Windows Defenderのタスクがスケジュールされていない場合、システムの状況に応じて予期せぬタイミングで実行され、負荷がかかることがあります。

3. 解決策:タスクスケジューラで実行時間を調整

問題を解決するため、Windows Defenderの4つのタスク(「Windows Defender Verification」「Windows Defender Scheduled Scan」「Windows Defender Cache Maintenance」「Windows Defender Cleanup」)の実行時間を、業務時間外の適切なスケジュールに設定しました。以下は設定内容です:

  • Windows Defender Verification(セキュリティインテリジェンス更新): 毎日早朝5時
    最新の脅威定義を維持するため、毎日実行を設定。
  • Windows Defender Scheduled Scan(スキャン): 毎週月曜早朝5時(クイックスキャン)
    負荷を抑えるため、週1回のクイックスキャンに限定。
  • Windows Defender Cache Maintenance(キャッシュメンテナンス): 毎週月曜早朝6時
    スキャンとの競合を避けるため1時間ずらし。
  • Windows Defender Cleanup(不要ファイル削除): 毎週月曜早朝7時
    さらに1時間ずらして負荷を分散。

設定は「タスクスケジューラ」を使用して行いました。手順は以下の通りです:

  1. 「スタート」メニューから「タスクスケジューラ」と検索して起動。
  2. 「タスク スケジューラ ライブラリ」→「Microsoft」→「Windows」→「Windows Defender」を選択。
  3. 各タスクのプロパティを開き、「トリガー」タブで上記のスケジュールを設定。

  4. スキャンタスクはクイックスキャン(-ScanType 1)を指定し、負荷を軽減。

5. 結果と今後の注意点

この設定を実施後、ハングアップ問題が大幅に改善しました。以下の点に留意することで、さらに安定性を高められます:

  • PCの電源状態: 月曜早朝にタスクが実行されるよう、PCが起動していることを確認(必要ならBIOSで自動起動を設定)。
  • ネットワーク接続: 更新タスクにはインターネット接続が必要。事務所のネットワークが早朝に利用可能か確認。
  • ログ監視: イベントビューアでタスクの実行結果やエラーを定期的にチェック。

この解決策は、税理士事務所のような環境で、Windows 11のパソコンを安定して運用するための参考になるはずです。類似の問題でお困りの場合、ぜひ試してみてください!



お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談