金融機関は融資審査でココを見る!(1/3)
「融資を申し込んだけど、質問や資料請求が多くなかなか進まない」 「審査が通らなかった・・・・・・. という経験はありませんか?
「金融機関が融資審査を行う際、 何を重視しているのか」をあらか じめ知っておくと、 「いざ!」という時の資金調達がスムーズです。
金融機関が知りたいのは
「資金使途 (使い道)」 と 「返済能力」
融資審査にあたり、 金融機関が重視するの
は主に次の2つです。
1 貸したお金は何に使われるのか?
(資金使途)
2 貸したお金はきちんと返済されるのか?
(返済能力)
金融機関にとっての「商品」 はお金です。 そして、そのお金は、個人や法人等から 「預 かったお金」。
だからこそ金融機関は、お金を預けてくれた人(預金者) に対して、商品であ るお金が適切に運用されているか、無駄遣い はされていないか、などをきちんと説明する責任があります。
そのため、中小企業等から融資の申し込みを受けた金融機関は、預金者から預かった大切なお金が「何に使われるのか」「きちんと返済してもらえるのか」 が最も気になるのです。









