システムが吐き出すcsvファイルの中に「半角カナ」が羅列してる…こんな経験ありませんか?
このデータを違うプログラムに読み込ませると「半角カナ」でエラーになったら最悪です。
こんなときには、「半角カナ」を「全角カナ」に一括変換しましょう。
ExcelのJIS関数を使用すれば「半角カナ」を「全角カナ」に変換できます。
1.変換元のデータが「取引先シート」にあるとします。
2.作業用のシート「Sheet1」を追加します。
3.変換元のセルの一番左上のセルが「取引先シート」の「B2」セルにあるとします。
4.作業用のシートの「A1」セルにJIS関数を入力します。(式:=JIS(取引先!B2)
5.変換先セルをコピーして、変換対象分のセルにペーストします。すると、変換対象が全て「全角カナ」に変換できます。
変換したデータを元のセルに上書きするとき、ちょっとしたコツがあります。一旦、変換したデータをデータとして貼り付けて元のセルに上書きする必要があります。
1.変換先のセルを全て選択してコピーします。
2.変換先のシートの別の場所(「Sheet1」シートのD,E列)に、コピーします。
3.コピーする際に、「値の貼り付け」を選択します。
4.値を貼り付けたセルを選択してコピーし、元の「取引先」シートにペーストすれば出来上がりです。
Excelの操作で困っているなど、IT面からの経営コンサルタントを必要とされている方、是非、当税理士事務所にご相談ください。