まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

2025年03月31日 ITおやくだち

アクティブユーザーとは

GA4(Google Analytics 4)の「アクティブユーザ」とは、特定の期間内にウェブサイトやアプリを利用したユーザーの数を指します。具体的には、以下のような条件を満たすユーザーがアクティブユーザーとしてカウントされます。

アクティブユーザーの定義

GA4における「アクティブユーザー」とは、特定の期間内にエンゲージメントを示す行動を起こしたユニークユーザーの数です。具体的には、以下の条件のいずれかを満たすユーザーがアクティブユーザーとしてカウントされます

・エンゲージメントセッションが発生した場合。
・特定のイベント(例: ページビュー、クリック、コンバージョンなど)が発生した場合。

エンゲージメントセッションとは?

エンゲージメントセッションとは、ユーザーがウェブサイトやアプリで「意味のある関与」を示したセッションのことです。GA4では、以下のいずれかの条件を満たすセッションがエンゲージメントセッションとしてカウントされます。

・10秒以上の滞在(セッションの継続時間)。
・2ページ以上の閲覧(ページビューまたはスクリーンビュー)。
・コンバージョンイベントの発生(例: 購入、フォーム送信など)。

実践的な例で考える

以下のシナリオを例に、アクティブユーザーとエンゲージメントセッションの関係を確認してみましょう。

例1:エンゲージメントセッションがある場合

・ユーザーAがウェブサイトにアクセスし、トップページを閲覧(セッション開始)。
・さらに、商品詳細ページを閲覧(2ページ目の閲覧)。
・→ この場合、エンゲージメントセッションの基準(2ページ以上の閲覧)を満たしているため、ユーザーAはアクティブユーザーとしてカウントされます。

例2:エンゲージメントセッションがないが、イベントがある場合

・ユーザーBがウェブサイトにアクセスし、トップページを閲覧。
・すぐに離脱したが、その間に「ニュースレター登録ボタン」をクリック(カスタムイベントが発生)。
・→ この場合、エンゲージメントセッションの基準(10秒以上の滞在、2ページ以上の閲覧など)を満たしていなくても、イベントが発生しているため、ユーザーBもアクティブユーザーとしてカウントされる可能性があります。

例3:エンゲージメントセッションもイベントもない場合

・ユーザーCがウェブサイトにアクセスし、トップページを閲覧。
・3秒以内に離脱し、何のイベントも発生させなかった。
・→ この場合、エンゲージメントセッションの基準を満たしておらず、イベントも発生していないため、ユーザーCはアクティブユーザーとしてカウントされません。

ただウェブサイトを開設しているだけ、業者に丸投げしているだけでは、集客に結びつきません。
ウェブサイトはビジネスの「デジタル店舗」とも言える存在であり、ユーザーの行動やパフォーマンスを把握することで、改善点を見つけ出し、成果を最大化することができます。
IT面からの経営コンサルタントを必要とされている方、是非、当税理士事務所にご相談ください。


お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談