まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

  1. 近江八幡の澤田匡央税理士事務所トップ
  2. お役立ちブログ
  3. 亡くなった後、経営している会社が心配(5)
2022年01月14日 事業承継おやくだち

亡くなった後、経営している会社が心配(5)

「亡くなった後、経営している会社が心配。どうすればいいか?」という問い合わせがあります。
事業を次の世代へ引き継ぐことを「事業承継」といいます。

事業承継の方法は、どのように決定すればよいですか?

事業承継の方法は、(1)親族内承継、(2)従業員等への承継、(3)M&Aの3つがあります。各承継方法のメリット・デメリットを把握するとともに、後継者候補等の関係者との意思疎通を十分に行い、承継方法と後継者を確定し ましょう。

(1)親族内承継
メリット デメリット
①一般的に、内外の関係者から心情的に受け入れられやすい。
②後継者を早期に決定し、後継者教育等のための長期の準備期間を確保することも可能。
③相続等により財産や株式を後継者に移転できるため、所有と経営の分離を回避できる可能性が高い。
①親族内に、経営の資質と意欲を併せ持つ後継者候補がいるとは限らない。
②相続人が複数いる場合、後継者の決定・経営権の集中が難しい。(後継者以外の相続人への配慮が必要)
(2)従業員等への承継
メリット デメリット
①親族内だけでなく、会社の内外から広く候補者を求めることができる。
②特に社内で長期間勤務している従業員に承継する場合は、経営の一体性を保ちやすい。
①親族内承継の場合以上に、後継者候補が経営への強い意志を有していることが重要となるが、適任者がいないおそれがある。
②後継者候補に株式取得等の資金力が無い場合が多い。
③個人債務保証の引き継ぎ等に問題が多い。
(3)M&A
メリット デメリット
①身近に後継者に適任な者がいない場合でも、広く候補者を外部に求めることができる。
②現経営者が会社売却の利益を獲得できる。
①希望の条件(従業員の雇用、価格等)を満たす買い手を見つけるのが困難である。
②経営の一体性を保つのが困難である。
澤田匡央税理士事務所は、着実に事業承継を進めていきます

この会社、誰に継がせようか? と思ったら…
円滑な事業承継のためには、後継者問題や財務・相続対策、法人化など様々な準備に早く取り組むことが必要です。

中小企業庁ホームページ(https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/shoukei20/q02.htm)を加工して作成

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談