まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

ITの一覧

2025年02月17日 ITおやくだち
Googleドライブのテキストファイルが文字化け
パソコンで作成したテキストファイル。 Googleドライブにアップロード。 iPhoneのGoogleドライブアプリで、アップロードしたテキストファイルを見ようと開けたら、文字化け(T_T) どうすれば、文字化けしたテキストファイルを見ることができるでしょうか? 原因 Googleドライブのアプリはコード体系・UTF-8を優先的に扱います。 パソコンで作成しアップロードしたテキストファイルのコード...
2025年02月13日 IT確定申告おやくだち
e-Taxで「マイナポータルアプリが起動できません。」と怒られた
e-Taxを利用しようとした際に、「マイナポータルアプリが起動できません。」と表示されて困ったことはありませんか? 特に、iPhoneで標準のブラウザをSafari以外に設定している方は、このエラーに直面することがあるかもしれません。 今回は、実際に発生した事例をもとに、その原因と解決策をご紹介します。 1. 発生した問題 iPhoneの標準ブラウザとしてBraveを設定していた状態で、e-Tax...
2025年02月12日 IT確定申告おやくだち
e-Taxから「還付金の支払い手続きを取り消しました」
e-Taxを利用中に、「還付金の支払い手続きを取り消しました」というメッセージを受け取り、驚かれる方もいらっしゃるかと思います。 特に、確定申告を提出後、訂正のために再度申告を行った場合、このような通知が届くことがあります。 事例の概要 初回の確定申告提出後、訂正箇所が見つかり、再度申告を提出したところ、e-Taxから「還付金の支払い手続きを取り消しました」というメッセージが届きました。 この通知...
2025年02月06日 ITおやくだち
Google Analyticsのデータ更新タイミング
税理士事務所のホームページを運営するために、Google Analytics(アナリティクス)を活用して閲覧データを分析しています。 しかし、「一昨日のデータが反映されていない」といったケースが発生することがあります。 データ更新のタイミングはどの様になっているのでしょうか? アナリティクスのデータ更新タイミング Google アナリティクス(GA4)の場合、データの反映には一定の時間がかかります...
2025年02月03日 ITおやくだち
申込書に手書きではなくパソコン入力する方法
世の中には、色々な申込書が存在します。 手書きで提出しなくてもいい申込書は、パソコン入力したいです。 パソコン入力したファイルをパソコンに保存できるし、何より字が下手なので手書きしたくないんです。 1.申込書のフォームをスキャンする 申込書のフォームをスキャナーでスキャンします。 スキャンしたファイルはPDF形式で出力します。 2.PDFを編集する PDFを編集します。 オンラインで無料で編集でき...
2025年01月30日 ITおやくだち
社用スマホのテザリングが使えない!
事務所スタッフの仕事用に導入した社用スマホ。 テザリングで社外でパソコン作業ができるように導入したが…使えない(T_T) 色々、試した結果、使えるようになりました\(^o^)/ 何が起こったか? 社用スマホとして導入したのは、株式会社TKCが税理士事務所のためのスマートフォン「TKC-Phone SE3」として昨年12月に販売したiPhoneSE3です。 また、社外でOMSクラウドなどのTKCシス...
2025年01月27日 ITおやくだち
モバイル通信でSafariが繋がらなくなった!
iPhoneの標準ブラウザSafari。 Wifi環境が無いとき、モバイル通信のみの時、Safariでネットに接続できなくなりました。 こんなときは、設定を見直しましょう。 設定方法は、「設定」→「モバイル通信」で、画面の下の方に、「モバイル通信」のグループ内に、Safariがあります。 Safariの右のSWがOFFになっていないかを確認します。 OFFの場合は、ONにします。
2025年01月24日 ITおやくだち
iPhoneで標準のブラウザを設定する
各自、好みのブラウザアプリがあるかと思います。 Safari、Chrome、Firefox、Braveなど色んなブラウザがあります。 好みのブラウザをインストールしたら、標準のブラウザに設定しましょう。 例えばメールアプリで受信したURLをクリックした時、好みのブラウザが自動的に立ち上がります。 標準のブラウザに設定しないと、iPhoneの初期設定ブラウザ・Safariが標準のブラウザになったまま...
2025年01月21日 ITおやくだち
Googleドライブのフォルダーのオーナーを変更する
AアカウントでGoogleドライブにフォルダーごと保存したファイル。 このフォルダーのオーナーはAアカウントです。 Aアカウントでフォルダ内のファイルを誤操作しないようにするために、Aアカウントの権限を「アクセス不可」に変更し、フォルダーのオーナー権限をBアカウントに変更する方法を解説します。 別のユーザーをフォルダのオーナーにする Googleドライブでは、自分自身の権限を直接削除することはでき...
2025年01月06日 ITおやくだち
スマホ充電のコツ
スマホの充電どのようにしていますか? 毎日、寝るときに充電していませんか? この方法だと、スマホの電池の寿命を縮めているかもしれません。 毎晩フル充電について 必ずしも必要ではありません。 スマホのバッテリー(リチウムイオン電池)は、80~90%程度まで充電する方が寿命が延びやすいとされています。 バッテリーを100%まで頻繁に充電するのは、内部に負担をかける可能性があります。 夜間充電に注意 長...
2024年12月25日 IT会社経営おやくだち
実は身近な 「給与デジタル払い」
スマホ決済アプリ 「Pay Pay」 の登録ユーザー数は6,500万人超 (2024年8月10日時点)に上ります。 そのため 「PayPayアカウントに給料を支払ってほしい」という従業員もこれから増えるかもしれません。 労使協定の締結など従業員との間で事前対応は必要ではあるものの、事業者が新たにPayPayとサービス利用契約を行うことは不要。 従来の銀行口座への振り込みと同様の方法で、従業員のPa...
2024年12月11日 ITおやくだち
エクスプローラの砂時計が止まらない
事務所スタッフから、パソコンでエクスプローラを開いて、ファイルサーバをアクセスしたいけど、砂時計のままで二進も三進もいかない。。。という相談が来ました。 さてさて、LANが遅い訳では無いし、色々調べてわかったこと。 1つ目の原因は、エクスプローラで開くのが「クイックアクセス」になっていること。 「クイックアクセス」は、Windows 10以降のエクスプローラーで標準的に提供される機能で、よく使うフ...
2024年11月26日 ITおやくだち
Excelファイルを開くたびに「ファイルにアクセスできませんでした」
しばらく前から、Excelファイルを開くたびに、「ファイルにアクセスできませんでした。」というメッセージボックスが表示されるようになりました。 でも、ファイルは、ちゃんと開いて編集もできるんです。 わけがわからない。 色々試してもわからなかったのですが、ファイルを開かずにExcelを単体で起動したらどうなるか試してみたら、以下のようなメッセージが表示されました。 なんらかの原因で、以前、アドインし...
2024年11月01日 ITおやくだち
PC版GMailが英語版で困った!
GMailの新しいアカウントを取得して、PCでブラウザからGmailを開いたら、フレームが英語でびっくりした…という方いるのではないでしょうか? 何となく分かるんですが、慣れているのは日本語版なので、、、と頑張らずに。 日本語版に変更する手順を説明します。 1.GMailにログインします。 2.画面右上の**歯車アイコン(設定)**をクリックして、「See all settings」をクリック。 ...
2024年10月21日 ITおやくだち
iPhoneで「…」を入力する
SNSやメールで文章を作成している際、「…」を入力したいときってありますよね。 実は、iPhoneでもとても簡単です 方法は、「てんてんてん」と入力して変換するだけです。 同様に、「てんてん」を変換すれば、「‥」が入力できます。 ぜひこの方法を活用して、スムーズに「…」を使ってください

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談