まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

消費税インボイス制度の一覧

2022年07月15日 消費税インボイス制度
インボイス制度がはじまります!
インボイス制度に向けた必要な準備 令和5年10月1日から消費税のインボイス制度が開始されます。制度開始時からインボイス発行事業者となるための原則的な申請期限である令和5年3月末までいよいよ1年を切りました。 これだけ聞くと、「まだまだ十分に時聞がある」と思われる経営者の方も少なくなくないと思います。しかし、インボイス制度は事業者自身の準備が必要なだけでなく、取引先も含めて準備を進める必要があるとい...
2022年05月30日 消費税インボイス制度
消費税インボイス制度の実務方針
2023年10月から開始される消費税インボイス制度。 事務所の実務方針を決めました。 #滋賀県 #近江八幡市 #澤田匡央税理士事務所 #税理士 #人材育成 #研修 #消費税インボイス制度
2022年04月29日 消費税インボイス制度
電子取引データ保存の義務化・宥恕期間にすべきこと
令和4年1月1日から電子取引に伴う請求書等は電子データで保存することが義務付けられましたが、電子帳簿保存法の改正で経過措置として整備された宥恕(ゆうじょ)措置を踏まえ、令和5年 12 月 31 日までに行う電子取引については、保存すべき電子データを書面に出力して保存し、税務調査等の際に提示又は提出ができるようにしておいていただければ差し支えありません。 なお、令和6年1月1日以後に行う電子取引の取...
2022年03月17日 消費税インボイス制度おやくだち
消費税インボイス制度のことがわかる動画
消費税のインボイス制度を、全4回にわたって講義形式で分かりやすく解説している動画が「国税庁動画チャネル」に掲載されています。概要を簡単に知りたい方は是非ご覧ください。 第1回 インボイス制度概要編 =目次== 01:03 消費税の仕組み 03:42 インボイス制度概要 04:59 登録申請 ===== 第2回 インボイスの記載事項編 =目次== 00:41 インボイスの記載事項  03:18 電子...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談