まずはお気軽お電話ください。

0748-36-2817

平日9:00~18:00 JR近江八幡駅から徒歩10分

相談料0

無料相談会実施中 ! [予約制]

無料面談・相談

お役立ちブログ

消費税インボイス制度の一覧

2023年01月20日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
仕入税額控除とインボイス(3)
令和5年10月からインボイス制度が始まると、消費税の仕入税額控除の適用を受けるためには、 原則として、一定の事項が記載された帳簿と売手から受け取ったインボイス(適格請求書)の保存が必要になります。 鉄道やバスを利用した際の、インボイスの保存 公共交通機関(鉄道、バス、船舶)の運賃については、3万円未満であれば一定の事項を記載した帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められます。 (1)売手からインボイス...
2023年01月19日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
仕入税額控除とインボイス(2)
令和5年10月からインボイス制度が始まると、消費税の仕入税額控除の適用を受けるためには、 原則として、一定の事項が記載された帳簿と売手から受け取ったインボイス(適格請求書)の保存が必要になります。 簡易課税制度を選択した場合のインボイス制度の影響 簡易課税制度では、課税売上高から納付する消費税額を計算するため、仕入税額控除の要件としてインボイスの保存は求められていません。 消費税の計算はこれまで通...
2023年01月18日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
インボイス制度の登録申請期限の延長について
10月に導入される消費税のインボイス(適格請求書)制度について、政府は3月までとしていた登録の申請期限を事実上延長し、9月末まで受け付けることになりました。 昨年12月に閣議決定した税制改正大綱に盛り込まれた負担軽減措置の一環で、事業者の準備期間を確保するためということです。 施行日(令和5年10月1日)に登録を受けようとする事業者が申請期限である令和5年3月31日後に提出する登録申請書の取扱いに...
2023年01月18日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
仕入税額控除とインボイス(1)
令和5年10月からインボイス制度が始まると、消費税の仕入税額控除の適用を受けるためには、 原則として、一定の事項が記載された帳簿と売手から受け取ったインボイス(適格請求書)の保存が必要になります。 買手(仕入)側が注意すべきこと インボイス制度では、買手側は原則として、一定の事項が記載された 「帳簿」と売手(取引先)から受け取った「インボイス」を保存しなければ仕入税額控除の適用を受けることができな...
2023年01月17日 消費税インボイス制度
インボイス制度 最重要ポイント -口座振込による家賃支払-
当社は、事務所を賃借しており、口座振替により家賃を支払っています。不動産賃貸契約書は作成していますが、請求書や領収書の交付は受けていません。このような場合、請求書等の保存要件を満たすためにはどうすればよいですか。 通常、契約書に基づき代金決済が行われ、取引の都度、請求書や領収書が交付されない取引であっても、仕入税額控除を受けるためには、原則として、適格請求書の保存が必要です。 この点、適格請求書は...
2023年01月16日 消費税インボイス制度
インボイス制度 最重要ポイント -免税事業者からの仕入れの経過措置-
インボイス制度開始後の一定期間、免税事業者等からの仕入税額相当額の一定割合を控除できる経過措置について教えてください。 インボイス制度の下では、適格請求書発行事業者以外の者(消費者、免税事業者又は登録を受けていない課税事業者)からの課税仕入れについては、仕入税額控除のために保存が必要な請求書等の交付を受けることができないことから、仕入税額控除を行うことができません。 ただし、インボイス制度開始から...
2023年01月15日 消費税インボイス制度
インボイス制度 最重要ポイント -適格請求書 の記載事項-
適格請求書の記載事項を満たす請求書を取引先に交付したいと考えていますが、どのような対応が必要ですか。 適格請求書には、次の事項が記載されていることが必要です。 ① 適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号 ② 課税資産の譲渡等を行った年月日 ③ 課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の内容(課税資産の譲渡等が軽減対象資産の譲渡等である場合には、資産の内容及び軽減対象資産の譲渡等である旨) ④ 課...
2023年01月14日 消費税インボイス制度
インボイス制度 最重要ポイント -登録通知までどれくらいかかる-
登録申請書を提出してから登録の通知を受けるまでにどの程度の期間がかかりますか。 登録申請書を提出してから登録の通知を受けるまでの期間については、登録申請書の提出状況などにより異なります。 登録申請書を提出してから登録の通知を受けるまでの標準的な処理期間として、eTaxで提出された場合は3週間程度、書面で提出された場合は1か月半程度を見込んでいます。 なお、一時期に多数の登録申請書が提出された場合や...
2023年01月13日 消費税インボイス制度
インボイス制度 最重要ポイント -免税事業者-
免税事業者が令和5年10月1日から令和11年9月30日までの日の属する課税期間中に登録を受ける場合の取扱いについて教えてください。また、この場合、いつから課税事業者となりますか。 免税事業者が令和5年10月1日から令和11年9月30日までの日の属する課税期間中に登録を受けることとなった場合には、登録日(令和5年10月1日より前に登録の通知を受けた場合であっても、登録の効力は登録日から生じることとな...
2023年01月12日 消費税インボイス制度おやくだち
インボイス制度 最重要ポイント -令和5年10月1日から開始するには-
インボイス制度が始まる令和5年10月1日から登録を受けるためには、いつまでに登録申請書を提出すればよいですか。 インボイス制度が始まる令和5年10月1日から登録を受けようとする事業者は、原則として、令和5年3月31日までに納税地を所轄する税務署長に登録申請書を提出する必要があります。登録申請書は、e-Taxを利用して提出できます。 なお、免税事業者が登録を受けるためには、原則として、消費税課税事業...
2023年01月11日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
インボイス制度 最重要ポイント -登録通知-
適格請求書発行事業者の登録は、どのような方法で通知されますか。 適格請求書発行事業者の登録の通知については、登録申請書をe-Taxにより提出して、登録通知について電子での通知を希望した場合は、「送信結果・お知らせ」の「通知書等一覧」に登録番号等が記載された登録通知書がデータで格納され、その他の場合は、書面にて登録番号等が記載された登録通知書が送付されます。 電子データでの登録通知を希望していただく...
2023年01月10日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
インボイス制度 最重要ポイント -登録手続-
適格請求書発行事業者の登録は、どのような手続で行うのですか。 適格請求書発行事業者の登録を受けようとする事業者(登録を受けることができるのは、課税事業者に限られます。)は、納税地を所轄する税務署長に適格請求書発行事業者の登録申請書(以下「登録申請書」といいます。)を提出する必要があります。 登録申請書は、e-Taxを利用して提出できますので、ぜひご利用ください(個人事業者はスマートフォンでも手続が...
2023年01月09日 消費税インボイス制度確定申告おやくだち
インボイス制度 最重要ポイント -概要-
適格請求書等保存方式(いわゆる「インボイス制度」)の概要を教えてください。 令和5年10月1日以後、区分記載請求書等保存方式における請求書等の保存に代えて、「適格請求書発行事業者」から交付を受けた「適格請求書等」の保存が仕入税額控除の要件となります。適格請求書発行事業者は、取引の相手方である課税事業者から求められた場合、適格請求書等の交付及び写しの保存が義務付けられます。 適格請求書には、区分記載...
2022年12月12日 消費税インボイス制度おやくだち
インボイス制度・電子取引への完全対応(4)
令和5年は2つの制度改正への対応が必要な年です。まず、10月に開始するインボイス制度への対応です。そして、12月末日に宥恕措置(ゆうじょそち)が終了する電子取引データの電子保存への完全対応です。今一度、対応すべく内容を確認しましょう。 取引先からのインボイスへの対応 取引先から受け取るインボイスについては、特に小規模な事業者からの仕入や外注がある場合は、相手に適格請求書発行事業者への登録の意向や登...
2022年12月11日 消費税インボイス制度おやくだち
インボイス制度・電子取引への完全対応(3)
令和5年は2つの制度改正への対応が必要な年です。まず、10月に開始するインボイス制度への対応です。そして、12月末日に宥恕措置(ゆうじょそち)が終了する電子取引データの電子保存への完全対応です。今一度、対応すべく内容を確認しましょう。 自社発行の請求書等のインボイス対応 以下のように、自社発行の請求書等をインボイスに対応させる必要があります。 ① 自社が発行する書類とその様式を確認し、インボイスに...

お問い合わせはこちら

無料相談会実施中 ! 税務のこと
何でもお問合せください!

無料相談・お問い合わせ
  • 家族信託
  • 納税額シミュレーション
  • 遺産相続・相続税の個人相談会
  • 国税庁

0748-36-2817

受付時間 平日9:00~18:00

24時間予約受付中

無料面談・相談